◆ニダ飲み 朝鮮飲み


◆ニダ飲み 朝鮮飲み
2016-01-14 13:25:22
日本会議とは
http://www.nipponkaigi.org/voice/10years/yakuin
朝鮮飲み議員たち
https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Fblogimg.goo.ne.jp%2Fuser_image%2F44%2F04%2F61d48e1586b6f5451244f94af9cf34a1.jpg
https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Fblogimg.goo.ne.jp%2Fuser_image%2F03%2F1b%2F2f6b01953af699cb489abb52029ab01e.jpg
https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Fblogimg.goo.ne.jp%2Fuser_image%2F3d%2F9e%2F768219b373c06dd9ef906f0ee9f4b477.jpg
小西ひろゆき 安倍総理を指さし、国会をクイズ大会にした男。
https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Fblogimg.goo.ne.jp%2Fuser_image%2F11%2F34%2F9f0b36988867509800ab132d25d7ed24.jpg
ここにも小西ひろゆき
「安保改正法案」を「戦争法案」って呼び変えるの、フェアじゃないでしょ。
なんで、いきなり徴兵制になるんでしょ。
https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Fblogimg.goo.ne.jp%2Fuser_image%2F38%2F15%2Fb407a57dcd557f50e4141a9ff06644f0.jpg
これに山本太郎が加わって、国賊見本市。
こういうのが反対すると、こっちは反射的に賛成と言いたくなるのよね。
https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Fblogimg.goo.ne.jp%2Fuser_image%2F70%2F4c%2Fc4eb3401828a62090ae56349c58fad48.jpg
https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Fblogimg.goo.ne.jp%2Fuser_image%2F5a%2F5c%2Fe8d6ea3513032869f98b79295ad33168.jpg
公明党 山口那津男
https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Fblogimg.goo.ne.jp%2Fuser_image%2F6b%2F33%2F31a429cad44373629186e4464fb0c3d1.png
https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Fblogimg.goo.ne.jp%2Fuser_image%2F1d%2Fc4%2F2c9347802bf934e30d654fde9b489580.jpg
やっぱり舛添 ニダ飲み
https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Fblogimg.goo.ne.jp%2Fuser_image%2F34%2F78%2Fa4e21aa487093c0e742757039ae73bb7.jpg
朝鮮飲みと火病で典型的ですね。
https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Fblogimg.goo.ne.jp%2Fuser_image%2F64%2Fb2%2Ffba780e658dfe6af74f94563fe569ac5.jpg

もしやと思って探したら、ありました、池田大作の朝鮮飲み。
(違うかなあ?)
もうこの世の人ではないと思いますけどねえ。
https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Fblogimg.goo.ne.jp%2Fuser_image%2F26%2F13%2F7c49fd7220bf30d79575ae31b06ac1b5.png
 
◆【豆知識】山本太郎さんもしてた【朝鮮飲み】って、なあに? - NAVER まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2135433243660407801
2014/10/01
朝鮮飲みとは、韓国の礼儀作法の1つ。11月5日には国会参議員内閣委員会の初質疑で山本太郎さんが披露。
 
◆政治家はどうして「朝鮮飲み」をするんですか?(Yahoo知恵袋)
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/370.html
投稿者 会員番号4153番 日時 2015 年 3 月 22 日
http://livedoor.blogimg.jp/defugon/imgs/b/4/b42a2344.jpg
 「イ・サン」を見てたら、本当にあるんですね。「朝鮮飲み」
 
野党の議員さんには高確率で「朝鮮飲み」を身につけた方が多い気がします。
 
Yahoo知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13120815048
政治家はどうして「朝鮮飲み」をするんですか?
民主党の政治家のほとんど。
他の政党でもパラパラと朝鮮飲みをしています。
http://livedoor.blogimg.jp/defugon/imgs/3/0/30454123.jpg
 
石原慎太郎が『朝鮮飲み』にお怒りのご様子です。 【韓国式 水の飲み方】
視聴回数 175,155 回
https://youtu.be/f6lD_yRQpIM
The BEST
2014/05/21 に公開
政治 日本維新の会 石原代表 民主党 公明党
外国人参政権 朝鮮飲み 変な飲み方
野田佳彦 菅直人
 
これは半島関係者に見てもらうことを期待した、恭順の意を示すジェスチュアであろう。
 
これは驚いた。知らなかった。朝鮮人系に日本が支配されつつありますね。日本人は朝鮮系の人達をもっと警戒しなければならない。
 
朝鮮飲み・・・と言う、お水の飲み方を最近知りました。確かにそう言われると、日本人、私もそうですが、公の席ででも、たかが水を飲むのにコップの底に片手を添えて隠れるように飲んだ記憶がないです。三々九度や宴会で上司から酒を注いでもらったときは、あんな小さな盃でも両手で押し頂いた記憶はあります。しかし、これはありがたい・・・と言う気持ちからです。
 コップの水ぐらい片手で充分ですよね・・・朝鮮半島には人前で水を飲むとき両手を添えて、こっそりと飲む習慣があるとは知りませんでした。子供のころから習慣つけていないと出来ないことですね。ということは、半島の習慣を両親から指導されてきている証拠なのですね。なるほど、納得です。ちなみに、私の両親からは、人前で水を飲むときには片手ではなく、両手でこっそりと飲むように。。。なんて、言われた記憶もないし、やったこともありません。
 
地方、国会議員は本名を名乗り、出自を明確にしなさい。ずうずしく通名で生活するでないぞ。犯罪者の実名公表。外国人参政権付与、移民受け入れ政策に断固反対。。。わが日本国の崩壊に繋がります。
 
>『朝鮮飲み』 ↑ その昔、漫画の『美味しんぼ』でも紹介されてました。 (全巻廃棄したので、巻数は解らなくなりましたけど・・・) ホント・・・、 「何処の人間なんだ!、貴様!!!」 :(▼皿▼):
 
石原慎太郎が『朝鮮飲み』にお怒りのご様子です。 【韓国式 水の飲み方】
視聴回数 180 回
https://youtu.be/C2YEPMKziHI
Quinton Walker
2017/05/22 に公開

◆恋の辻占


◆恋の辻占 | G-sawa sing a gloria
https://ameblo.jp/sawakyo13/entry-12182222777.html
2016/07/19
当月夜の部『荒川の佐吉』、第二幕目の切れに

淡路島
通う千鳥
恋の辻占

と言う、女の子の歌声が聞こえます耳

これは、今風に言うと『恋愛おみくじ』の様な物を売り歩いていた『売り声』です。

百人一首

淡路島
通う千鳥の
鳴き声に
いく夜寝覚ぬ
須磨の関守

と言うのが有りますので、これがモトなのかなぁ…とは思いますが、はっきりとした事は判りませんほっこり

ただ、興味深い記事が有りましたので目ひらめき電球

興味が有りましたら、こちらをご覧ください。
 
◆江戸絵両国八景(えどえりょうごくはっけい)
http://www.eonet.ne.jp/~jawa/kabuki/enmoku/arakawano.html
【別の名前】
あらかわのさきち
荒川の佐吉
【見どころ】
子ども絡みの話だけに泣けるのよ、これ。新歌舞伎って泣かせるものが多いなぁ、
泣かせりゃいいってもんでもないけどなぁ・・・とか頭の片隅で思いつつ、
でも、しこたま泣いちゃう(ハンカチ必須。笑)。そんでも、見終わったあと、
からだの中を風が吹き抜けていったような、妙に爽やかさの残る作品でもありんす。
【あらすじ】
荒川の佐吉は腕の立つ大工だったが、やくざの世界にあこがれて、
両国界隈を縄張りにする仁兵衛親分の三下奴として雑用をこなしていた。
その仁兵衛親分が喧嘩を売られ肩先を斬られるという一大事が起きた。
斬ったのは成川という浪人で「縄張りはもらった」と言い放ち、仁兵衛の子分で
親分の次女お八重の恋人でもある清五郎も斬り捨てると悠然と去っていった。
体が不自由になった仁兵衛一家は解散、大半の子分は成川にくら替えしたが、
佐吉はいつまでも仁兵衛を親分と思い仕えていた。
 
◆つじ‐うら【×辻▽占】の意味
    1 黄楊?(つげ)?の櫛?(くし)?を持ち、道の辻に立って、最初に通る人の言葉を聞き吉凶を判断する占い。道占。道行き占。

    2 偶然出あった物事を手がかりとして吉凶を判断すること。「辻占がよい」

    3 吉凶を占う短い文句を記した紙。また、それを巻き煎餅?(せんべい)?などに挟み、取った時の吉凶の判断とすること。

 
◆ブログ再開します - 恋乃辻占堂日記
http://d.hatena.ne.jp/tsujiurado/20080504
2008/05/04

■[辻占の周辺]「淡路島通う千鳥の恋の辻占」考(妄想) 10:00Add Star

・「淡路島通う千鳥の恋の辻占」考(妄想)

人によく、「辻占売の呼声に『淡路島通う千鳥の恋の辻占』というのがありますが、その由来について何かご存知ですか?」と尋ねられる。
残念ながら、その由来について記した記録には未だ巡り逢えていない。「淡路島」とあるから、関西方面発祥の呼声かと思えばさにあらず、上方では「河内瓢箪山辻うらや」とか「電信辻うら早わかりゲンコツー」という呼声*1が一般的だった。

では江戸で、この呼声はどのようにして生まれたのか?以下の説は小生の妄想だが、今後のタタキ台としてここに置いておく。

件の呼声が成立するまでには、次のようなプロセスを経たのではないだろうか。

(1)商品名の連呼

「辻占~、辻占~」(例、「きんぎょーえ、きんぎょー」)

(2)商品説明の付加

「恋の辻占~」(例、「ものほしー、さおだけー」)

(3)営業地域の拡大(遊郭内→郭外への進出)に伴い、新規顧客(遊郭へ向かう道すがらの男性客)へアピール

「通う衢(ちまた)の恋の辻占~」

(4)一般人を顧客にするために、「色街」を連想させる呼声を改良

「衢」と「鵆(ちどり)」の字面が何となく似ていることから、洒落で「衢」を「鵆」に置き換え、そこに百人一首で有名な「淡路島 通う千鳥の 鳴く声に 幾夜寝覚めぬ 須磨の関守」(源兼昌)を組み合わせ、

「淡[路]島通ふ鵆、恋の辻うら、辻うら豆」(清水晴風『街の姿』に出てくる幕末の辻占売の呼声。2008年3月22日の「辻占雑記帳」を参照の事)

(5)後に、「鵆」が「千鳥」となり、「淡路島通う千鳥の恋の辻占」となる。

宵の町を流し売りする辻占売と百人一首の夜鳴く千鳥を組み合わせることによって、夜間、この辻占売の呼声を聞いた者は、呼声に対して「騒音」とは感じず、むしろ「風雅」な感情を抱いた。(4月6日掲載の『文芸界第七号』(明治35年)の三島霜川の一文を参照の事)

もし、騒音対策まで考慮してこの呼声が作られたとしたら、その文案を考えた者は優秀なコピーライターとして今日でも立派に通用すると思う。
 
鬼平犯科帳 第4シリーズ 第08話
https://youtu.be/eG6thgWlS5c
4分50秒あたりから 子供の物売りの声

●今の日本 どうなっているの 安倍政権が


◆【阿比留瑠比の極言御免】日朝交渉文書欠落を振り返る(1/3ページ) - 産経新聞
https://www.sankei.com/premium/news/180621/prm1806210009-n1.html
2018/06/21 - 【阿比留瑠比の極言御免】 ... 公電が欠落している2回の交渉で、当時の担当者が北朝鮮と何を約束したか知っているか」 ... 正常化の際に、日本から1兆円規模の経済協力資金を提供するとの合意が図られ文書も交わされたと耳にしている。
 
◆産経:阿比留記者は何者だ!!!
http://mimizun.com/log/2ch/mass/1179578336/
4 :文責・名無しさん:2007/05/19(土) 23:13:53 id:edRxqCGd0
■[安倍晋三]安倍晋三の子飼い記者は産経新聞・阿比留瑠比 06:39

山岡俊介「アクセスジャーナル」によると、安倍晋三はわざわざ子飼いの記者に
週刊朝日記事について安倍晋三へ質問させ、安倍晋三は用意した原稿どおりに
「激高」してみせ、各マスコミは安倍晋三の意向通りに記事にしたようだ。

あの陳腐な「激高」は安倍晋三から各マスコミへの威圧らしい。痴呆の安倍晋三
坊ちゃまやその後ろの勢力が期待した効果が得られたとは思えないが。

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20070430#1177882776
平成の徳富蘇峰こと阿比留留比たんを応援するのだ!
 
徳富蘇峰 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/徳富蘇峰
徳富 蘇峰(とくとみ そほう、1863年3月14日(文久3年1月25日) - 1957年(昭和32年)11月2日)は、明治から昭和にかけての日本のジャーナリスト、思想家、歴史家、評論家。『國民新聞』を主宰し、大著『近世日本国民史』を著したことで知られる。
蘇峰は号で、本名は猪一郎。字は正敬。筆名は菅原 正敬、大江 逸。
 
◆やはり安倍晋三北朝鮮は「グル」だった!(simatyan2のブログ) 赤かぶ - 阿修羅
http://www.asyura2.com/17/senkyo231/msg/651.html
2017/09/03 - 11 件の投稿 - 投稿者 8 人
https://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12307213091.html
2017-09-03 09:05:34NEW ! simatyan2のブログ
浮かび上がってくる数々の証拠。

8月30日、北朝鮮は日本上空を通過する弾道ミサイルを発射
ことについて以下のような声明、

「日本政府に対し、米国に味方することは『差し迫った自滅』
だと警告し、「朝鮮中央通信:日米の『軍事的結合』は朝鮮半島
への『深刻な脅威』になると主張」

を発信しました。

北朝鮮が日本に警告、米国への盲従は「差し迫った自滅」
http://www.afpbb.com/articles/-/3141106
北朝鮮がなくなれば日本が兵器買わない事が日本の商社、自民党政治屋アメリカの軍産複合体が儲からなくなるわな。
 ... 北朝鮮の、ミサイルと核開発のカネ(資金)が、どこから出ているのかも、しっかりと明らかにするべきだ。
 
◆日本の対北朝鮮政策、朝鮮総連を破さんに追い込む声=自民党会議で ...
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201711080512
2017/11/08 -
 自民党本部で7日、北朝鮮による拉致問題対策本部会議が開かれた。質疑応答には、国交のない日本で北朝鮮公館の役割を担う朝鮮総連在日本朝鮮人総連合会)について「資金が北朝鮮に流れているのではないか、なぜ破産申し立てしないのか」との質問が飛び出した。党広報副部長がSNSで7日、伝えている。
 朝鮮総連には8月、債権の大半が支払われていないとして、利息を含む約910億円の全額を整理回収機構RCC)へ全額返済するよう、東京地裁から判決が下っている。RCCは、破たんした北朝鮮系金融機関・朝銀信用組合不良債権の約627億円を引き継いでいる。
 (文・佐渡道世) 【ニュース提供・大紀元】 《HT》 提供:フィスコ.
 
◆【要拡散】 安倍政権が外国にばらまいた金額一覧 - NAVER まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2140534172534430801
増税で日本国民から吸い上げた税金を海外に湯水のごとくばらまく安倍政権へ、今日本国民の不満が募っている。
更新日: 2018年06月10日

●「日本国の借金」、過去最大に 1080兆円
国の借金1080兆円、過去最大 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/171111/ecn1711110016-n1.html
2017.11.11
財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計した国の借金が9月末時点で1080兆4405億円となり、過去最大を更新したと発表した。
これまで最大だった6月末の1078兆9664億円から1兆4741億円増えた。
 
◆安倍政権になってからの海外ばら撒き
中国・・・・・・・・・・・・・300億円
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インド・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105.2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
パプアニューギニア・・・・・・・・・・200億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円
中東支援・・・・・・・・・・・54億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
日本国内・・・・・・・・・・消費税率10%へ
韓国・・・・・・・従軍慰安婦への賠償金10億円
 
◆安倍首相の海外バラマキと
同行企業リスト①
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-abebaramaki11..html
(海外バラマキ・リスト)
青山貞一編
独立系メディア E-wave Tokyo
掲載月日:2018年1月10日  
 バラマキとは言っても供与、借款などいろいろありますが、第二次安倍政権が世界中にばらまいたリストです。リスト作成者は、それぞれのリストにつけてあります。対象が米国とあるのは、リニア事業です。
 
 ところで、バラマキにはそれなりの「目的」があるはずですね。

 安倍首相にとって国連安全保障理事会非常任理事国になることは、その重要な目的のひとつでしょう。アフリカに3年間で3兆000億円のインフラ整備費はまさにそれです。また安全保障理事会の議長国になることもそのひとつでしょう。

 バラマキと言いながら、供与ではなく、インフラ系の借款、融資が多いのは、これにより日本の関連企業がコンサルタント段階から実際の開発事業の請負までを得ることで、結果的に日本のエンジニアリング、総合土建事業関連企業に資金が還流されます。もっぱら、供与の場合でも、いわゆるひもつきとなり、インフラ系の借款、融資と類似の形態となることもあります。

 その場合、国際協力銀行JBIC)、日本投資銀行国際統括部、アジア開発銀行(ADB)、国際協力事業団(JICA)などによる調査から施工までの一連の審査手続、入札手続き、環境影響評価、施工管理、供用後の維持管理、環境モニタリングなどが見えにくく、また入札もいわゆる国際競争入札というより、日本企業による形式的一般競争入札随意契約となることから、結果的に日本企業に資金が還流されることになります。
 
ミャンマー支援 : ニュースで世界を読む
対日債務解消、新たなODAも実施ー安倍首相表明<ロイター日本語版>
https://tasso0406.exblog.jp/20502885/
2013年 05月 27日
5月26日(ブルームバーグ):ミャンマー訪問中の安倍晋三首相は26日、首都ネビドーでテイン・セイン大統領と会談し、対日債務を解消する方針を表明した。ミャンマーのインフラ整備などを支援するため、政府開発援助(ODA)も実施する。
同日発表した共同声明によると、両首脳は経済関係の強化のため、投資協定の早期署名に向けた作業の加速化などで一致した。NHKによると、日本への支払いが滞っている債務のうち新たに2000億円を免除し、およそ5000億円の債務を解消するほか、円借款と無償資金協力を合わせて総額910億円のODAを今年度中に実施する。
安倍首相:ミャンマー支援を表明、対日債務解消、ODA-首脳会談
https://www.bloomberg.co.jp/news/123-MNE9DI1A74E901.html
この先は消されている
 
◆古賀茂明「安倍さんはものすごく怖い人物。執念深くて残虐」|LITERA ...
http://lite-ra.com/2018/06/post-4090_3.html
2018/06/26
 室井佑月の連載対談「アベを倒したい!」第10回ゲスト 古賀茂明(前編)
室井佑月が元官僚の古賀茂明に聞く!「なぜ佐川氏や柳瀬氏ら官僚は安倍首相をかばい続けるのか」
室井 なんか普通の人や民間のサラリーマンと感覚が違いますね。

古賀 だから面倒なトラブルからは逃げるし、新しいことには関わりたくない。財務省の文書改ざんにしても、官僚からみると、「情報は国民のもの」ではなく「俺たちのもの」なんです。

室井 だから、モリカケでも、安倍さんをかばうという以上に、自己保身なんですね。国民なんてみんなバカなんだから、情報を与えてもしょうがないって意識が。ムカムカしてきた。

古賀 国民に情報を与えることは「危ない」とさえ思っているのでしょう。危険物だと。●●●に刃物、みたいな(笑)。
 
Twitterで「柳瀬氏ら官僚」が話題になっています - Twitter トレンド速報
https://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=5&ved=2ahUKEwibw9_KlIzcAhXBFpQKHfHiA-wQFjAEegQIABAB&url=https%3A%2F%2Ftrends.whotwi.com%2Fdetail%2F%25E6%259F%25B3%25E7%2580%25AC%25E6%25B0%258F%25E3%2582%2589%25E5%25AE%2598%25E5%2583%259A&usg=AOvVaw1LXSU8aSHcG9y__srq7MTF
2018/06/26
RT @yumidesu_4649: 室井佑月が元官僚の古賀茂明に聞く!「なぜ佐川氏や柳瀬氏ら官僚は安倍首相をかばい続けるのか」 古賀茂明「安倍さんはものすごく怖い人物。執念深くて残虐」 室井佑月「怖い! ちょっと、この対談、やめようかな。
 
◆tomy dona
‏ @sibakendona
https://twitter.com/sibakendona/status/1010644931629600773
トルコのエルドアンを日本の安倍は真似をしているのだろうか
①勝手に憲法を都合の良い様に改正し権力集中
イスラム主義を標榜、日本の安倍はカルト日本会議標榜
③クーデターを逆手に取り独裁確立、安倍は緊急事態条項で独裁権確立を画策
④メディア統制を強めて報道規制
https://t.co/JvHKIowikl
 
◆tomy dona
‏ @sibakendona
6月23日
https://twitter.com/sibakendona/status/1010635148893667328
戦後73年、沖縄慰霊の日 「平和の礎」に声かける姿も
https://www.asahi.com/articles/ASL6N539GL6NTPOB004.html
あの日で組織的抵抗が終わった日、沖縄慰霊の日です。みんな生きたかった、みんなもっともっと学びたかった。看護女子挺身隊として学徒動員された女子生徒のみなさん、私達国民は戦争をこれからも絶対に許しません。
https://pbs.twimg.com/media/DgZ_NJOVMAAZGtJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgZ_PHZVMAArg8H.jpg
 
◆tomy dona
‏ @sibakendona
6月30日
https://twitter.com/sibakendona/status/1013181881758568449
https://pbs.twimg.com/media/Dg-LizUU0AAdTp9.jpg
《「日本の秘められた恥」  伊藤詩織氏のドキュメンタリーをBBCが放送 》BBCが問題にしているのは安倍政権官邸に出入りしている山口を逮捕状執行寸前に官邸からの指示で揉消した事です。セクハラでなく強姦です。更に悪いのが告発した伊藤さんをセカンドレイプで日本に住めない様にした事です。
 
◆tomy dona
‏ @sibakendona
6月30日
https://twitter.com/sibakendona/status/1013159124480057346
https://t.co/WZgjXdD7bt
あくまで戦争の危機を煽る事で米朝会談の成果を薄めようとしています。安倍にとって北朝鮮危機が支持力UPに繋がる事しか考えていません。北東アジアの平和が齎す安定と経済発展は安倍にとってマイナスなのです。国の発展より自己の政治生命だけです。
 
◆tomy dona
‏ @sibakendona
7月1日
https://twitter.com/sibakendona/status/1013511816746446848
https://t.co/JhCeg2ON5s
日銀がお金を刷っては国債を買った結果が400兆円。景気を良くするためと株を30兆円買った結果が、イオン等5社の筆頭株主に。これは自由主義経済、資本主義ではありません。五輪後は嫌でも是正を迫られます、考えるとゾーッとします。
 
◆tomy dona
‏ @sibakendona
7月3日
https://twitter.com/sibakendona/status/1014232016324255744
日本国憲法は平和主義、人権を貫く世界で唯一の憲法です。私達国民は戦後73年戦争をせずに来られたのも憲法があったからです。安倍首相が言う恥ずかしい憲法ではなく、世界に誇れる憲法です。今安倍等は時代に即した憲法と言ってますが、時代に即さないのは安倍達です。
 
過労死を無くしたい、誰もが思う共通の願いです。働き方改革は企業が「働かせ方」を変える為のものです。今迄は三六協定を守る為に努力してきました。国交省等は週休2日制を提唱しています。しかしもう必要ないのです。高プロ認定すれば無制限に仕事をさせる事が出来るからです。
 
ウソがばれてもどこが悪い、開き直り悪いと認めようとしません。もう社会規範、社会常識は安倍にはどこにもないのです。森友公文書改竄も高プロもデータ改竄も、森加計問題で嘘がばれても人間として恥ずかしさが無いのです。普通の常識を持った政治家なら責任を取って辞職しています。
 
立憲民主党と国民民主党のネジレが報道されています。小池と安倍にひれ伏した大塚等は働き方改革案でも私達国民の願いと違った行動を取っています。立民と違った行動で国民にアピールしたいだろうが、働き方改革法案で安倍に利する行動、国会で安倍と握手、物語っています。私達国民は見抜いています。
 
皆様私達の世代は学園紛争の後退期でした。私達世代が憲法と民主主義、自由と独立をもっと大切にしていたら安倍等は表に出てこれませんでした。私達世代はSEALDsnの「民主主義って何だ」で目覚めました。民衆を守る平和憲法の大切さ、不断の努力を求めている私達の憲法憲法が私達に語りかけています
 
落合恵子さんが戦後団塊世代に向けて発しています。「老いて自由を手にする」。何と明るくて、早春の風のような言葉みたいです。地球上の生命はみんな後世に夢を託して一生を終えています。私達団塊の世代も自由・平和・独立・個人の尊厳、民主主義、あの熱い時代を思い出してもう少し頑張っていきます
 
大衆迎合主義、一概に否定も出来ません。大衆の意見を取り入れて政治を行うのは当然です。しかし安倍は、大衆迎合主義を大衆を煽り、自己の政治権力を強める事に利用しています。拉致、安保法、働き方、共謀罪、個人保護法、どれを取っても名称とは真逆の大衆を敵として死に追いやるものです。
 
【嘘がばれたら、次の嘘】安倍政権が発足以来アベノミクスは成功したのだろうか。北朝鮮の核とミサイル、中国の尖閣、緊張と戦争を煽ったが今は北東アジアは平和に舵を切っています。戦争法、共謀罪、働き方、等国民が望んでいない政治が続いています。更に森友加計と嘘に嘘を重ね、ばれたら又嘘の連続
 
◆tomy dona
‏ @sibakendona
7月5日
https://twitter.com/sibakendona/status/1014974706296938496
https://t.co/Cg38ocGnBI
【泥棒が泥棒を取り締まる法律作りと同じです】事の発端は森友公文書の改竄からです。佐川に責任を被せてますが官僚の判断ではしません。安倍官邸の指示があったからです。
 
◆塚本素山創価学会初代顧問
‏ @TsukamotoSozan
2018.7.7
https://twitter.com/TsukamotoSozan/status/1015459926854914048
#kokkai
因みに、日本最古の歴史書『日本書紀』を編纂したのが、藤原鎌足こと扶余豊璋の子・藤原不比等で、歴史の真実を改竄、隠蔽。安倍晋三こと李晋三世も同じ事をしている訳だ。「陰謀論だ」なんて言ってる人は、安倍政権の考えられない蛮行の理由も解らない筈。
 
塚本素山創価学会初代顧問
‏ @TsukamotoSozan
2018.7.7
https://twitter.com/TsukamotoSozan/status/1015458025019064320
#kokkai
ぶっちゃけ列記とした大韓帝国、朝鮮王高宗の子・李垠と梨本宮方子の孫・李晋三世。そこに集まった先生方は勿論、きっこ氏もご存知でしょう。西暦663年白村江の戦い以来、倭国朝鮮半島を統一した新羅の占領下。藤原鎌足の正体はそれ以前から付き合いのある百済義慈王の子・豊璋。

塚本素山創価学会初代顧問さんが追加
きっこ
 @kikko_no_blog
https://twitter.com/kikko_no_blog/status/1015220941746405377
安倍さん、あなたには日本のリーダーを任せてはおけません。過労死させられたご遺族との面会を無視し、拉致被害者のご家族との約束も無視して、あなたは一体、何をしているのですか?あなたは本当に日本人なのですか?とても日本人とは思えません。
 
◆塚本素山創価学会初代顧問
‏ @TsukamotoSozan
2018.7.7
塚本素山創価学会初代顧問さんがsig_yokをリツイートしました

#kokkai
横浜の大口病院で逮捕された元看護師の女容疑者31歳は先程、2016年に入院中の男性88歳を中毒死させたとして逮捕されたわけだが、実際は数十人殺している。なぜ野放しにされたのか検証も並行してなされるべき。3Kの仕事だけに全国的に雇用側の病院の原因も追及されるよう。
 
◆sig_yok
‏ @yoksig
https://twitter.com/yoksig/status/783313909948100608
今夜のBBCワールドのトップニュースは日本からの話題でした。
横浜の大口病院の連続毒殺事件で、数十人が毒殺された可能性があるとして40人以上の患者死亡のケースについて警察が調査中だと紹介しています。これがトップとは・・・
 
◆sig_yok
‏ @yoksig
2018年7月8日
https://pbs.twimg.com/media/Dhg2iXpU0AMlU1t.jpg
フェイスブックからです。
https://pbs.twimg.com/media/Dhg2i4EU0AAI65t.jpg
 
◆Mnemosyne 日本の癌はマスコミ
‏ @sea_of_memory
https://twitter.com/sea_of_memory/status/1015610506336325632
東京の人って今テレビに映ってる真備町の水没映像とかカリフォルニアの大火事のニュース見てるくらいにしか見てないのでは(出身が岡山の人除く)。
7:56 - 2018年7月8日
 
◆sig_yok
‏ @yoksig
2018年7月7日
https://twitter.com/yoksig/status/1015611006205112322
BBCワールドニュース、本日午後11時のトップニュースはこれでした。
→ところで、二日酔いの安倍はあれからどうしたの?
もはやこれは昭恵夫人を連れてフランスへ呑気に外遊などできる状態ではないと思われるのですが、行くのやめますか?
https://twitter.com/i/status/1015611006205112322
 
◆sig_yok
‏ @yoksig
2018年7月7日
https://twitter.com/yoksig/status/1015600217930919936
sig_yokさんがkoba-shinをリツイートしました
https://twitter.com/58841794/status/1015453730743808000
それでも外遊するの?
→安倍夫妻。
 
◆sig_yokさんがリツイート
かず-
‏ @kzooooo
2018年7月7日
https://pbs.twimg.com/media/DhdxW9FV4AE5ZuD.jpg
こいつらが全員落選します様に。#七夕なので願い事を言う
 
◆sig_yokさんがリツイート
空  【安倍政権打倒!】
‏ @kskt21
2018年7月7日
https://pbs.twimg.com/media/DhgdJv8VQAAMEj6.jpg
なんだ!その魚が腐ったような二日酔いの眼は。
ぼっと生きてんじゃねえよ!!
 
◆sig_yokさんがリツイート
有田芳生
‏認証済みアカウント @aritayoshifu
2018年7月7日
https://pbs.twimg.com/media/DhgeUwTU0AAyWGr.jpg
オウム死刑囚7人執行前夜の饗宴。もちろん安倍総理も執行を知っていました。
 
◆sig_yokさんがリツイート
Tetsuya Kawamoto
‏ @xxcalmo
2018年7月7日
https://twitter.com/xxcalmo/status/1015495157834117120
晋三は熊本地震のときにも赤ら顔の酔態で恥を晒していたが、災害進行中の昨夜の自民宴会でも酒を食らったわけである。自制心を欠いた、とことん危機管理能力のねえ野郎だな。
https://pbs.twimg.com/media/CgAyhqKUMAUCTB9.jpg
 
◆sig_yokさんがリツイート
埒不埒
‏ @hurati
2018年7月7日
https://twitter.com/hurati/status/1015595635062419456
https://pbs.twimg.com/card_img/1015512901883518976/nhBuR9kS?format=jpg&name=600x314
欠陥戦闘機を買うでなく、レッドサラマンダーを全都道府県に‼️ーー「がれきや浸水地でも走れる」特殊車両・レッドサラマンダーが豪雨被害で出動 https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/red-salamander-2018?utm_term=.kwVjknZ6M … @togemaru_kさんから

◆文化 言葉


◆雪村庵 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/雪村庵
雪村庵(せっそんあん)は、郡山市西田町大田字雪村(三春町に隣接)にある庵。室町時代の画僧雪村が晩年、当地を活動の処としたとされる。
歴史
建築年不詳。現存する建物は、後世に再建されたもの。
1658年(明暦4年)、三春藩主秋田氏の菩提寺の僧侶一元紹碩が当時の古老から雪村が晩年に隠棲していた地であることを聞き、庵の扁額に書き残している。また、三春藩主秋田盛季に願い出て、雪村の死後に荒れ果てていた庵を再建し、桜梅山 雪村庵と名づけた。
なお、当地周辺は元々「李田」(すすもだ)という地名だったが、後に「雪村」と改称されている。
1968年(昭和43年)、本尊とされていた木造大日如来坐像(仏師乗円の作と考えられる)が県指定重要有形文化財に指定される。しかし、1980年(昭和55年)に盗難に遭う。
境内
正面にはそれぞれ、「雪村桜」、「雪村梅」と名づけられたシダレザクラと梅の古木があり、桜の名所の一つに数えられている。また、庵の左手にある小道は裏の竹林の中にある、雪村の墓と伝えられる花崗岩の大きな石に通じている。
 
◆◆雪村庵 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/
雪村(せっそん、永正元年(1504年)? - 天正17年(1589年)頃)は、室町時代後期・戦国時代の水墨画家、僧侶。雪村周継とも称す。
略歴
常陸国部垂(茨城県常陸大宮市)に佐竹氏の一族の長男として生まれる。
近くの下村田には雪村が筆を洗ったと伝えられる池がある。
本来なら長男として家を継ぐはずだが、雪村の父は他の妻の子を跡取りとしたため(『本朝画史』)、幼くして夢窓疎石を開山とする正宗寺に入って修行する。雪村周継の「周」の文字は夢窓派の通字で、雪村も同系統の僧の下で禅僧の修行を積んだと考えられる。
同寺は佐竹氏の菩提寺で絵画をはじめとした多くの寺宝を所蔵し、これらの作品は雪村の画風にも影響を与えたという。
 
◆切子 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/切子
切子(切り子)(きりこ、キリコ).
・立方体の角を落としたもの。
・紙等で作られる仏前用・お盆向けの灯籠(灯篭)のこと。切子灯籠。
・ガラス加工・工芸の工法であるカットグラスの和名。切子ガラス。江戸切子、薩摩切子など。
・金工・鉄工・プラスチック・金型製作などの旋盤加工時に発生する、切れ・削りクズ・粉のこと。 → スクラップ#ダライ粉を参照。
 
◆薩摩切子 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/薩摩切子
薩摩切子(さつまきりこ)は、薩摩藩が幕末から明治初頭にかけて生産したガラス細工・カットグラス(切子)である。薩摩ガラス・薩摩ビードロとも呼ばれた。現在は復刻生産されている。
 
◆「薩摩切子」斉彬が育て島津興業が復刻した美
http://fujimaki-select.com/ext/artisan/015.html
江戸時代、篤姫の養父であった島津家28代当主・島津斉彬が育てた美術工芸品「薩摩切子」。一時は幻となっていたその匠の技が、島津家の末裔である島津興業によって復元したのが1985年。再び動き出した歴史の中で、伝統を継承しつつさらなる進化、発展を遂げる「島津薩摩切子」が描く色彩美とは――。
 
江戸切子 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/江戸切子
江戸切子(えどきりこ)とは江戸末期に江戸(現在の東京)で始まったカットグラス工法のガラス工芸・ガラス細工である。伝統工芸に認定されているガラス工芸品・地域ブランドの一つ。
 
江戸切子協同組合 | 江戸切子公式 |
https://www.edokiriko.or.jp/
江戸切子協同組合は、江戸切子をはじめとするガラス加工業に従事する事業所・職人の振興と発展をはかり、美しさと品質を追求したガラス工芸品として江戸切子の伝統を長く継承、育むことを目的としている協同組合です。江戸切子公式。
 
Q
薩摩切子との違いは何ですか
A
どちらもカットグラス(切子)技法ですが、歴史的な背景を受けて表現が異なりなります。
 
江戸切子
天保5年(1834)江戸で始まる。途絶えず現在に続いております。素材は透明なガラスと色を薄く被せたも色被(いろきせ)ガラス。カットは深く鮮明で正確であり仕上がりがはっきりとして華やかである。
 
「薩摩切子」
幕末に薩摩藩で始まり、明治初めには途絶えてしまいました。現在は昭和後期に始まった復刻復元生産によるものです。主に色被ガラスを用いたカットガラス。厚い素材に切子をしており、色被せガラスへの加工部分が「ぼかし」と呼ばれるグラデーションの仕上がりとなる。
 
Q
切子の色はどうやってつけますか
A
表面の色は、色被せ(いろぎせ)といって色を成形時に付けて頂いています。 二重構造になっていて、外側は厚みの薄い色ガラス、内側に透明などの厚みのあるガラスとなっています。このため後から塗っている物ではありません。ガラスの色は、ルリはコバルト・濃い赤は銅・明るい赤は金など溶かしている金属に由来します。
 
Q
ソーダガラス製とクリスタルガラス製の違いはなんですか
A
ソーダガラスとは主原料の珪砂にソーダ灰と石灰等を混ぜて作られたガラスで、軽くて丈夫という特徴があります。一方、クリスタルガラスは酸化鉛等が混ぜられたガラスで、屈折率が高く、透き通るような透明感があり、 重厚感のある重みも特徴のひとつです。ただ、キズがつきやすいので取扱に注意が必要です。
 
◆集成館事業 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/集成館事業
集成館事業(しゅうせいかんじぎょう)は、薩摩藩第28代当主島津斉彬によって起こされた日本最初の洋式産業群の総称をさす。
時代背景
島津斉彬が集成館事業を開始するに至るまでの時代背景として、その当時、中国でのアヘン戦争(1840~1842年)などでイギリス、フランスなどのヨーロッパ諸国がアジア各地で植民地化を進めていた事が挙げられる。
アヘン戦争については、魏源が著した海国図志(1843年初版)などの書籍が日本に輸入されていたため、日本でもその実情はかなり正確に知られていた。東洋一の大国であった清国が敗戦して植民地化されていった事に、日本人はかなりの衝撃を受けるとともに、次に狙われるのは日本かもしれないという危機感を強く感じていた。
そのアヘン戦争前後から、当時薩摩藩支配下にあった琉球へ異国船が度々来航するようになっており、それらは逐一琉球から薩摩藩へ報告されていた。島津斉彬が藩主に就任する1851年には、しきりに異国船が琉球に来航するようになっていた。
藩政改革とお由羅騒動
そうした時代状況の中で、藩主就任前の島津斉彬は、日本の植民地化を憂慮して軍事力強化の重要性を唱え、富国強兵、殖産興業をスローガンに藩政改革を主張していたが、藩内では資金が掛かり過ぎることが問題視され、財政再建論と富国強兵論で藩論が二分される状況となって、藩主交替の際のお家騒動(お由羅騒動)に発展した。
斉彬の藩主就任と集成館事業
このお家騒動を経て1851年に薩摩藩主に就任した島津斉彬は、藩主に就任するや、それまで長年温めていた集成館事業の計画に着手し、現在の鹿児島市磯地区を中心として近代洋式工場群の建設に取り掛かった。
特に製鉄・造船・紡績に力を注ぎ、大砲製造から洋式帆船の建造、武器弾薬から食品製造、ガス灯の実験など幅広い事業を展開した。この当時佐賀藩など日本各地で近代工業化が進められていたが、島津斉彬の集成館事業は軍事力の増大だけではなく、殖産興業の分野まで広がっている点が他藩と一線を画す。
1858年に斉彬が亡くなった後、財政問題などから集成館事業は一時縮小されたが、1863年の薩英戦争においてイギリス海軍と交戦した薩摩藩は、集成館事業の重要性を改めて認識し、集成館機械工場(現尚古集成館)、日本初の紡績工場である鹿児島紡績所を建造するなど日本の近代化に貢献した。
主な事業
    雲行丸(日本初となる蒸気船の建造)
産業遺産
鹿児島市内における3資産の配置図
集成館事業のうち、製鉄・造船に関わる機械工場、反射炉跡など3資産が「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」として世界文化遺産に登録されている。
    旧集成館
        旧集成館反射炉跡(仙巌園内)
        旧集成館機械工場(尚古集成館)
        旧鹿児島紡績所技師館(鹿児島異人館
    寺山炭窯跡
    関吉の疎水溝
関連項目
    尚古集成館
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%9A%E5%8F%A4%E9%9B%86%E6%88%90%E9%A4%A8
尚古集成館(しょうこしゅうせいかん)は、鹿児島県鹿児島市吉野町にある博物館である。薩摩藩第28代当主島津斉彬によって始められた集成館事業の一環として、1923年5月22日に開館した。現在は島津興業によって運営され、島津家に関する史料や薩摩切子、薩摩焼などを展示する。本館は1865年に建てられたもので、国の重要文化財である。仙巌園に隣接する。日本で初めてアーチを採用した石造洋風建築物。
2015年、「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」を構成する「旧集成館」の機械工場として世界遺産に登録されている。
 
◆ウランガラス - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ウランガラス
ウランガラス(Uranium glass)とは、極微量のウランを着色材として加えたガラスである。美しい蛍光緑色を呈する。ヨーロッパが発祥で、食器やさまざまな日常雑貨が作成された。
 
長谷川利行 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/長谷川利行
長谷川 利行(はせがわ としゆき 明治24年(1891年)7月9日? - 昭和15年(1940年)10月12日)は京都府出身の洋画家、歌人。名の読みは「りこう」とも。
1891年に京都府京都市山科区で伏見警察署の警察官であった長谷川利其(としその)、テルの五人兄弟の三男として生まれる。家族構成や出生日はいくつかの説があり、はっきりとしていない。和歌山県有田郡広村(現広川町)の私立耐久中学校(現県立耐久高校)に入学し、文学を志し同人誌などを発行するも、1909年に中学校を中退し、当時は歌や詩に興味を持ち、1919年には「長谷川木葦集」という私家版の歌集を発行している。1921年に上京するも、しばらくは大衆小説などを書いていた。

いつ頃に絵を始めたか不明であるが、独学ながら非常に速筆で、1~2時間ほどでれっきとした油絵を仕上げてしまう。自身の「アトリエ」を持たず、「思い立ったら絵を描く」スタンスを生涯続けた。帝展や二科展に落選を重ね、1923年の第1回新光洋画会展にて「田端変電所」が初入選する。
 
瑛九 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/瑛九
瑛九(えいきゅう、1911年4月28日 - 1960年3月10日)は、日本の画家、版画家、写真家。前衛的な作品、抽象的な作品(抽象絵画)が多い。本名、杉田秀夫。QEiとも自署した。浦和画家として有名。
 
◆飛脚 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/飛脚
飛脚(ひきゃく)は、信書や金銭、為替、貨物などを輸送する職業またはその職に従事する人のことである。佐川急便の商標でもある。単純な使い走りとは違い、事業が組織化されているのが特徴である。
 
◆大昔の通信手段・飛脚は速かったの? 東京から大阪まで飛脚になって手紙を届ける
https://time-space.kddi.com/kddi-now/tsushin-chikara/20170710/2034
2017/07/10
飛脚というものがある。江戸時代頃から活躍した、今でいう郵便屋さんのような存在だ。
新幹線も飛行機もない時代に東京ー大阪間を最短3日で手紙を届けていたという。
棒の先に箱をくくりつけた、妙に前傾姿勢な飛脚の絵などは誰もが見たことがあるのではないだろうか。
ただ、果たして本当にそんなに早く手紙を届けることが可能だったのだろうか?
東京から大阪まで、たったの3日間で到着するなんて考えられない。絶対にキツいはずだ。
 
◆江戸~大坂間の飛脚の料金は最高で140万円だった!? - 江戸時代
http://www.edojidai.info/kurashi/hikyaku.html
江戸時代には郵便物を運ぶのは飛脚の仕事でしたが、江戸から大坂までの速達料金が驚きの金額だったのです。当時の郵便事情をお話します。
 
◆竜切手 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/竜切手
竜切手(りゅうきって)とは日本で最初に発行された郵便切手である。1871年明治4年)旧暦3月1日に発行されたが、この日は現在の太陽暦では4月20日であるため、この日を含む一週間を現在では切手趣味週間と指定している。「竜切手」という呼称は、図案が雷紋と七宝の輪郭文様の中に向かい合った竜が描かれていることにちなんでいる。
 
◆切手 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/切手
切手(きって)は、郵便事業で行われる諸々のサービスの、料金前納を証明する証紙である。郵便物に貼って差し出されることが多いため、郵便切手とも呼称する。また宣伝媒体として用いられたり、古銭・紙幣や骨董品と同様に趣味の収集対象(切手収集、郵便趣味)となったりする。
日本における切手
日本で最初に発行された切手は、1871年明治4年)4月20日に発行された竜文切手であり、48文、100文、200文、500文の計4種である。この当時はまだ通貨改革が行われていなかったため、江戸時代の通貨による額面表示がなされていた。翌年の1872年(明治5年)には「銭」の単位に変更された竜銭切手が発行(ちなみに同切手は日本初の目打付切手である)された。なお、前者2つを併せて竜切手と呼称する。1883年(明治16年)には「円」の単位が表記された切手が発行された。
 
◆[PDF]日本最初の切手 竜文切手 - 郵政博物館
http://www.postalmuseum.jp/publication/description/docs/kaisetsu_ryumon.pdf
日本最初の切手に郵便切手が発行されのは、
 
◆日本で1番最初の切手はいつ発行されたの? | ゆうびん.jp
https://yu-bin.jp/kitte/trivia/04/
切手にまつわるちょっと気になる雑学や知識をご紹介します。
明治4(1871)年4月に発行された『竜文切手』が最初です。この切手は図柄に太政官札(日本で初めての全国通用の政府紙幣)で用いたのと同じ竜をあしらってあったので『竜文切手』と呼ばれています。
 
◆郵便 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/郵便
郵便(ゆうびん)とは、郵便物を送達する(送り届ける)制度のことである。また、郵便物のこと。
日本の郵便の歴史

日本において通信制度が現れたのは、伝馬などを利用して公用通信に供した「大化の駅制」とされる。この駅制は盛衰を続け、鎌倉時代に至って飛脚の出現となり、戦国時代には大名の書状送付に飛脚が利用されるなどを経て、徳川時代(江戸時代)に幕府の整備により武家や町人が利用できる飛脚屋・飛脚問屋などの制度が発達した。その後明治時代に入り、飛脚は郵便に移行してゆく。

1858年の日米修好通商条約により、締結国が開港地に領事館を設置した。各国は公文書を蒸気船や軍艦に運搬させたが、自国民の手紙も便乗させた。いわゆる領事館郵便である。やがて中には業容を拡大し、独立の局舎を設けて専任の従業員を抱えたものもある。そのような在日外国郵便局を、英米仏三国が横浜・兵庫・長崎にもっていた。在日局は各国の郵便ルールに従っていた。切手販売、手紙引受、押印という基本的な機能は十分に果した。横浜の居留地ではサザーランド切手が使われた。

1870年(明治3年)5月、駅逓権正となった前島密は、太政官に郵便制度の創設を建議した。しかし、同年6月に前島が上野大蔵大丞に差添し渡英したことから、郵便制度創設の建議は、後任の駅逓権正・杉浦譲と各地の官史に引き継がれた。

1871年明治4年)1月24日に「書状ヲ出ス人ノ心得」及び「郵便賃銭切手高並代銭表」、「郵便規則表」等、郵便に関する一連の太政官布告が公布され、4月20日(旧暦3月1日)、東京〜京都〜大阪間に現行の制度の礎となる郵便制度が確立され、東京・京都・大阪に最初の郵便役所が創設された。布告に用いられた「郵便」の名称は、前島の案に準じたものであった。
 
前島密日本郵政
https://www.japanpost.jp/corporate/founder/
前島密(1835年から1919年)
越後国(現在の新潟県)に生まれ。享年84歳。「縁の下の力持ちになることを厭うな。人のためによかれと願う心を常に持てよ」という信条どおり、近代化が進む日本でまさしく陰ながらより便利でより快適な暮らしの方法を提案し続けた。肖像画は、明治末ころのもの。向かって右えりに勲二等瑞宝章のバッジ、左えりには当時の貴族院議員記章が描かれています。

明治のはじめ、日本に郵便の仕組みを築いた前島密(まえじまひそか)。「日本近代郵便の父」と呼ばれ、現在でも1円切手の肖像として有名です。

前島密は郵便の創業者としてその名を不動のものとしていますが、郵便関連のほか、江戸遷都、国字の改良、海運、新聞、電信・電話、鉄道、教育、保険など、その功績は多岐にわたります。
 
九谷焼 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/九谷焼
九谷焼(くたにやき)は、石川県南部の金沢市小松市加賀市能美市で生産される色絵の磁器である。
古九谷
「古九谷」と呼ばれる磁器は、青、緑、黄などの濃色を多用した華麗な色使いと大胆で斬新な図柄が特色で、様式から祥瑞手(しょんずいで)、五彩手、青手などに分類されている。祥瑞手は、赤の輪郭線を用い、赤、黄、緑などの明るい色調で文様を描いたもの。五彩手は黒の輪郭線を用い、青、黄、緑、紫などの濃色で文様を描いたものである。青手は、色使いは五彩手と似るが、素地の白磁の質がやや下がり、素地の欠点を隠すように、青、黄、緑、紫などの濃彩で余白なく塗りつぶした様式のものである。
 
志野焼 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/志野焼
志野焼(しのやき)は、美濃焼の一種で、美濃(岐阜県)にて安土桃山時代に焼かれた白釉を使った焼物。赤志野や鼠志野などいくつかの種類があり、同じく美濃焼の一種である瀬戸黒とともに重要無形文化財に指定されている技法や、岐阜県重要無形文化財に指定されている技法がある。
 
◆椿椿山 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/椿椿山
椿 椿山(つばき ちんざん、享和元年6月4日(1801年7月14日) - 嘉永7年7月13日(1854年8月6日))は江戸時代後期の日本の文人画家である。江戸小石川天神に生まれる。主に花鳥画、人物画を得意とした。 名は弼(たすく)。字は篤甫(とくほ)、通称を忠太、亮太。号は椿山の他に、琢華堂(たくげどう)、休庵、四休庵(しきゅうあん)、春松軒、碧蔭山房(へきいんさんぼう)、羅渓、琢華道人(たくかどうじん)。
 
◆洛中洛外図小屏風
http://www.gakushuin.ac.jp/univ/ua/publication/pdf/ml_02_02.pdf
【洛中洛外図小屏風らくちゅうらくがいずこびょうぶ). 3. 洛中洛因小屏風風. 成立 江戸前期. 大きさ たて106cm, 横281cm. せき). きりはく. 「たなび. せん. 本図は、右隻に三十三間堂から知恩院に至る東山一帯を、左. 隻に金閣寺から松尾大社に至る北山・西山を配 ...
 
レオナール・フジタ (藤田嗣治) | ポーラ美術館
http://www.polamuseum.or.jp/collection/highlights4/
レオナール・フジタ (藤田嗣治) 《姉妹》. 1950年 油彩/カンヴァス 60.8 x 45.3 cm、85.5 x 69.0 cm(額寸). 展示中 フジタ自身の手による八角形の額縁に納められた本作品は、画家が戦後パリに戻ってまもなく描いたものです。画面の大半を占めるベッドの上 ...
 
藤田嗣治
http://www2.plala.or.jp/Donna/foujita.htm
藤田嗣治レオナール・フジタ
Leonard(Tsuguharu) Foujita(1886-1968)

私はフランスに、どこまでも日本人として完成すべく努力したい。
私は世界に日本人として生きたいと願う。
それはまた、世界人として日本に生きることにもなるだろうと思う。
 
晩年フランス国籍を得て、さらにキリスト教の洗礼を受けてレオナール・フジタレオナルド・ダ・ヴィンチの名をとった)となった。あえてニ国籍を残さずフランスのみとし、「嗣治」の日本名を捨て去ったことには、日本との訣別の意味があっただろうことは想像に難く ...
 
上村松園 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/上村松園
上村 松園(うえむら しょうえん、1875年(明治8年)4月23日 - 1949年(昭和24年)8月27日)は、日本画家。 本名は上村 津禰(うえむら つね、「禰」は「示」ヘンに「爾」)、常子(つねこ)と名乗っていたこともある。 明治の京都下京に生まれ育ち、女性の目を通して「美人画」を描いた。1948年(昭和23年)女性として初めて文化勲章を受章。

子の上村松篁、孫の上村淳之と三代続く日本画家である。
 
◆古代中国の青銅器|開運!なんでも鑑定団テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20101214/03.html
2010/12/14
世界的なお宝。
今から3400年くらい前の殷王朝の青銅器に間違いない。「斝(か)」といって酒を入れたもの。
三脚二柱一把手という基本形。
火の上に置いて酒を温めた。
依頼品はやや肉薄の銅質で、全体を埋め尽くす饕餮文(とうてつもん)は ...
 
聖徳太子絵伝 - e国宝
http://www.emuseum.jp/detail/100205/000/000
国宝
指定名称:綾本著色聖徳太子絵伝
秦致貞筆
はたのちてい
10面
綾本著色
189.2~190.5×137.2~148.2
平安時代・延久元年(1069)
東京国立博物館
N-1
 聖徳太子絵伝は、奈良時代に始まった太子への信仰をもとに、太子の事績を描いたもの。この絵は、もと法隆寺東院の絵殿を飾っていた障子絵で、江戸時代、屏風に改装され、さらに近年10面のパネル装にされた。記録によって、延久1年(1069)2月から5月にかけて、摂津国(現在の大阪府)の絵師、秦致貞が描いたことがわかる。当初の綾地や彩色が残る部分は少ないが、上代の大画面説話画の形式を十分に伝えている。
 画面は、太子の生涯の60近い事蹟を選び、それぞれに、銘文を記した色紙形が貼ってある。右方に飛鳥地方、中央に大きく斑鳩宮(いかるがのみや)での場面、左端に四天王寺、難波、中国を描いた壮大な構図に、太子の事蹟と背景の山水とが融けあっている。
 現存する聖徳太子絵伝では、本絵伝が最古で最大の遺品である。
 
◆『六角堂』 紫雲山 頂法寺聖徳太子創建、いけばな発祥の地 - 池坊
https://www.ikenobo.jp/rokkakudo/
京都の街中に佇むお寺、六角堂のホームページです。紫雲山頂法寺『六角堂』は、聖徳太子創建の寺であり、いけばな池坊発祥の地でもあります。西国三十三所と洛陽三十三所それぞれの巡礼地にもなっており、六角堂には日々たくさんの参拝者が訪れます。
 
京都府にある紫雲山頂法寺(西国三十三所第18番札所)の別名。
 
頂法寺 (紫雲山頂法寺から転送)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%82%E6%B3%95%E5%AF%BA
頂法寺(ちょうほうじ)は、京都市中京区堂之前町にある天台宗系単立の仏教寺院。山号は紫雲山。本尊は如意輪観音秘仏)。西国三十三所第十八番札所。正式の寺号は頂法寺(山号を冠して紫雲山頂法寺)であるが、本堂が平面六角形であることから、一般には「六角堂」の通称で知られる。華道、池坊の発祥の地としても知られる。
 
◆炉縁(ろぶち)
http://verdure.tyanoyu.net/robuchi.html
http://verdure.tyanoyu.net/img/robuti.jpg
炉縁(ろぶち)とは、炉の炉壇の上にかける木の枠のことです。
炉縁は大別して木地縁と塗縁があります。
木地の炉縁は、一般的に小間に用いられます。
初期の炉縁は、木地の「沢栗(さわぐり)」で、利休時代の名工として、「久以(きゅうい)」、「長以(ちょうい)」、「半入(はんにゅう)」などの名が知られており、それぞれに刻印を用いています。
当時の木地縁は、使うたびに洗ったので「洗い縁」とも呼ばれ、水に強い沢栗材が用いられました。
他に、黒柿、縞柿、桑、桜、紅梅、松、桐、杉などさまざまで、北山丸太や皮付丸太等の丸太物や、鉄刀木(たがやさん)、花梨などの唐木、社寺の古材を仕立てることあります。
木以外に竹を使用することもあり、角竹を使ったもの、木地に胡麻竹や煤竹を貼りつけたものもあります。
炉縁に漆を塗った「塗縁」は、無地と蒔絵にわかれ、塗縁は一般的に広間(四畳半以上)で使用し、桧材真塗を正式としますが、あらゆる漆加工が使用されています。
塗には、真塗、溜塗、掻合塗、朱塗、青漆、布摺、春慶、荒目などがあります。
蒔絵も、好みによって各種の文様が施されます。
炉縁の寸法は、外法で一尺四寸四方、高さ二寸二分五厘、天端一寸二分五厘、面取二分五厘を原則とし、田舎間の場合一尺三寸四方、また好みにより違いがあります。

『南方録』に「草庵の炉は、初は炉の寸法定まらず、紹鴎、利休、くれぐれ相談の上、大台子の法を以て万事をやつし用て、向炉一尺四寸に定めらるるなり」 「紹鴎、四畳半に炉ありといへども、いまだ炉の広狭定らず、釜の大小に随て切しなり。休公と相談ありて、二畳敷出来、向炉隅切に台子のカネを取て、一尺四寸の炉を始られ、その後四畳半にも、いなか間四畳半には一尺三寸、京畳には一尺四寸なり」とあり、千利休が永禄12年(1560)の堺の茶会で用いています。
『茶道要録』に「春は洗縁を用ゆ、陽気〓(ほこり)を挙る故に見て悪し、故に用、客毎に洗ひて用べし。沢栗の目通を以て作る。冬は塗縁を用ゆ、洗縁の古びたるを掻合に漆塗て用。是侘なり。又不侘人は真塗を用。是は檜地也。径一尺四寸四方、幅一寸一分、高さ二寸也」とあります。
『茶道筌蹄』に「炉縁 炉の寸法、往古は一尺五寸六分もあれども紹鴎より一尺四寸に定む、利休も此方を用ゆ、今は此寸法也、六尺三寸の畳の九つ割二つ分也」「真塗 利休形、檜木地、台目四畳半にもちゆ」「木地 利休形、沢栗也、当時ははだつをもちゆ、台目向切時により四畳半にもちひても不苦」「掻合 昔のわび人は木地をかき合にぬり用たれども原叟西脇氏の席にて初めて好れしより形のものとなる、木地さは栗也、四畳半台目に限る」「丸太 利休妙喜庵炉に好む、すぎの丸太面を皮にて残すこと六分しめて一尺三寸四分也、炉壇は七分也」「松の木 啐啄斎好、溜すりうるし、何の色にても用ゆ」「利休堂 仙叟このみ、すぎ木地あらめ黒掻合せ左さし、利休堂は二畳中台目也」「高台寺 このみなし、太閤御用にて高台寺にありしを浪花の板屋へ伝来す、今津田氏所持、黒菊桐蒔絵あり」とあります。
『茶道古事談』に「炉緑、利休時代迄は四畳半の炉には真の塗縁、四畳半よりせまき座敷には栗のあらひ縁を用ひて、冬春の分ちなりし由、然に中比より冬はぬり縁、春は洗ひ縁といひ、又一説には片口・面桶もあたらしく、木地を用れは、口切には洗ひ縁、春に及んてはぬり縁を用ゆともいふ、一概には諭しかたしとなん 」「炉縁の作者は久以と云もの、利休時代の上手にて、今に称し用ゆ、代々同名なり」「秀吉公御好みの炉ふちに、真塗に金粉にて菊桐の御紋をちらし書にせし縁もありしとなん」「紹鴎の比まては炉の広さ一尺五寸七歩半四方なりしか、余りひろ過て見苦しとて紹鴎一尺四寸四方に切初しより、今に其寸法を用ゆとなん」「伏見の御城出来せしうち、山里の御すきや、四役半と二畳(半)とは一切の木みな沈香にて作らせられ、炉ふち迄も外の木は用ひさりしとなん」とあります。
『茶式湖月抄』に「炉縁の事 沢栗、利休。桑、遠州。丸太(杉はかり)、宗旦。あらめ、仙叟(玄室方利休堂に有)。洗縁、好不知(木地縁ずいぶん古方よし)。四畳半以上は塗縁を用(木地新敷は四畳半以上広座敷に春大ふくなどに用ひてよし)。右以下は木地縁を用、冬春の差別なし」「利休炉縁 大さ一尺四寸。高さ二寸二分 よはし。厚一寸二分。めん巾三分半。うら入は四分に二分。一寸八りん」とあります。
 
◆茶道具の種類 - 炉縁(ろぶち)とは | 茶道具辞典
http://chadougu.net/robuchi/
2014/05/30
炉縁(ろぶち)とは
さりげない「おもてなしの心」を表す炉縁

炉縁とは、炉の上にはめ込む枠物で、茶道具の一種です。
炉縁の役割は畳に炉の火気が伝わらないようにはめ込まれているものですが、炉周りの装飾としての役割もあります。
どの茶道具もそうですが、茶道具一つ一つには道具としての役割があり、場を引き立たせ、茶道という世界を作り上げて客人をもてなそうとする装飾としての役割があります。
炉縁というほんの些細な枠の部分にさえ、茶道の心意気を感じる事が出来るのです。
炉縁を観賞するのはもちろんの事、一つ一つの茶道具によって作り上げられている茶の湯の世界も感じてみましょう。
骨董品でも丈夫な作りの炉縁

骨董品というと脆くなっていたり、傷んでいたりと劣化が気になる事が多いのですが、炉縁であれば、例え木地タイプ骨董品であっても安心して購入する事が出来る為、骨董品初心者にもお勧めです。
もともと、炉縁は使うたびに洗われていましたので、洗う事を前提とした丈夫な素材選びと作りになっているのです。
木地の炉縁にはたくさんの種類があり、黒柿に桑、桜に紅梅に松、桐や杉、さらに唐木や社寺の古材木など様々な仕立てがありますが、どれも水で洗えます。
例え骨董品であっても、飾る為ではなく使う為に購入出来るとして、炉縁はとても人気があるのです。
炉縁は木地よりも塗縁の方が扱い難い

炉縁には木地タイプのものだけではなく、塗縁のものもたくさんあります。
塗縁タイプの炉縁には無地と蒔絵が施されているものと二種類あり、塗には春慶や荒目、溜塗に掻合塗、さらに朱塗に真塗と、木地と同様に塗縁にもたくさんの種類があります。
塗縁タイプの炉縁は木地よりも扱いが難しく、紫外線や乾燥によって劣化が進みますので、きちんと保管しておかなければ使い物にならなくなってしまいます。
特に骨董品の塗縁を購入した場合は、保管と扱いには十分注意しておきましょう。
 
◆粟生屋源右衛門(あおや げんえもん)
http://wwr7.ucom.ne.jp/and-taku2629/kutani-guide-aoyagenuemon.html
粟生屋源右衛門(あおや げんえもん、寛政9年~文久3年(1797~1863))は、若杉窯において本多貞吉の指導を受け、「青九谷」と呼ばれる九谷焼の様式を研究し続け、古九谷の再興に大いに貢献をした陶工であった。
 
◆粟生屋源右衛門 あおやげんえもん
http://turuta.jp/story/archives/561
九谷焼の陶工。
加賀国小松(石川県小松市)の陶工粟生屋源兵衛の子。
陶法を若杉窯の本多貞吉に学び、1822年(文政五)に小松で製陶を始めました。
また江沼郡吉田屋窯および松山窯の主工でありました。
天保(1830-44)の末、能美郡蓮代寺(小松市蓮代寺町)および吉竹村(同吉竹町)に窯を開いましました。
また別に一種の楽陶をつくりその巧妙な技術は独特でありました。
作品の種類は硯箱・炉縁・机・長板・箪笥・組重などで、これらはちょうど木工品のような趣があります。
この種の作品のほとんどは銘がありませんが、まれに父の陶号である「東郊」の押印を用いたものもあります。
また物理を応用した自動噴水器・水時計などの作品があります。
1863年文久三)没、七十三歳。
門下から松屋菊三郎・北市屋平吉・板屋甚三郎・九谷庄三らが出て近代九谷第一の名工といわれました。
その子栄五郎は青木の姓を名乗り、父の様式を学んで楽焼を巧みにしました。
なお源右衛門の生まれた年を1789年(寛政元)、没年を1858年(安政五)とする説もあります。
『大成陶誌』『九谷陶磁史』
 
アンディ・ウォーホル - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/アンディ・ウォーホル
アンディ・ウォーホルAndy Warhol、1928年8月6日 - 1987年2月22日)はアメリカの画家・版画家・芸術家でポップアートの旗手。銀髪のカツラをトレードマークとし、ロックバンドのプロデュースや映画制作なども手掛けたマルチ・アーティスト。本名はアンドリュー・ウォーホラ(Andrew Warhola)。
 
シルクスクリーン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/シルクスクリーン
シルクスクリーン(Screen printing)は、孔版画の技法の一種であり、インクが通過する穴とインクが通過しないところを作ることで版画の版を製版し、印刷する技法である。シルクを使うかどうかにかかわらず、孔版画の技法のうちメッシュを使うものは全て、この項目で説明する。
 
◆高麗青磁 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/高麗青磁
高麗青磁(こうらいせいじ)は、朝鮮半島の高麗時代(918年 - 1391年)に製作された青磁釉を施した磁器である。
 
◆高麗青磁 - 世界史の窓
https://www.y-history.net/appendix/wh0403-031_4.html
朝鮮の高麗で発達した陶磁器。
 こうらいせいじ。高麗の代表的な工芸品である青磁は11世紀頃に宋の青磁の影響で製造が始まり、13世紀の元の支配下の高麗で発達した。青磁の青は朝鮮の空の青さを写したものだとも言われ、その独特な美しさは他に例を見ない。それは高麗の陶工が、原料の土、うわぐすり、焼き方を工夫して生み出したものである。前期のものは模様がほとんど無いが、後期になると象嵌で風物を描いたものが主流になる。<岡百合子『中・高校生のための朝鮮・韓国の歴史』平凡社ライブラリー p.112> → 陶磁器

参考 柳宗悦の朝鮮陶磁器論
 朝鮮の民芸に深い愛着をもっていた柳宗悦の文に次のような高麗青磁李朝の陶磁器を比較した一文がある。

    (引用)朝鮮ものは大体から言って二つに分れる。高麗のものと、李朝のものと。前者の美しさは早くも宋の時代に支那でも認めたものである。青磁の秘色はまたとない麗しさがある。技術の方を見る人々は、誰もこの時代の青磁を一番だという。それに細かな象嵌の手法や美しい鉄絵等が進んできて、その歴史を賑やかに飾った。高麗のものは繊細である。線の微妙さは讐えようもない。それほどに進んだものだと言える。だがこれにつれて弱みが加わってくる。遂には果しない情まで誘う。国の弱さや無常の教えがここまで導いたのだと思える。高麗の品は女性的である。
     だがこれに比べると李朝のものは幅(ひろ)さかおる。時代が変ると共に教えも仏教から儒教にうつる。曲線が直線へと転じてくる。際立った対立である。種類の変化は李朝に来るとずっと多い。ある人はこの時期で、焼物が下落したかの様にいう。繊細な技巧だけを見る人々にこの見方が多い。だが美しさの方から見ればそう簡単には言えない。<柳宗悦『朝鮮とその芸術』所収「朝鮮陶磁号序」1932>
 
菱田春草 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/菱田春草
菱田 春草(ひしだ しゅんそう、1874年(明治7年)9月21日 - 1911年(明治44年)9月16日)は、明治期の日本画家。横山大観、下村観山とともに岡倉天心(覚三)の門下で、明治期の日本画の革新に貢献した。本名は三男治(みおじ)。明治以降の日本画家としては一番重要文化財が多く指定されており、最も人気の日本画家の一人。
 
横山大観 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/横山大観
横山 大観(よこやま たいかん、正字体:大觀、1868年11月2日(明治元年9月18日) - 1958年(昭和33年)2月26日)は、日本の美術家、日本画家。常陸国水戸(現在の茨城県水戸市下市)出身。近代日本画壇の巨匠であり、今日「朦朧体(もうろうたい)」と呼ばれる、線描を抑えた独特の没線描法を確立した。帝国美術院会員。第1回文化勲章受章。死後、正三位勲一等旭日大綬章を追贈された。茨城県名誉県民。東京都台東区名誉区民。本名、横山 秀麿(よこやま ひでまろ)。
 
◆下村観山 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/下村観山
下村 観山(しもむら かんざん、1873年明治6年)4月10日 - 1930年(昭和5年)5月10日)は、明治 - 昭和初期の日本画家。本名は晴三郎。
1873年明治6年)、和歌山県和歌山市に生まれる。8歳のとき東京へ移住。最初狩野芳崖に、その没後は芳崖の親友である橋本雅邦に師事する。東京美術学校(現・東京藝術大学)を第一期生として卒業後、同校で教えていたが、1898年に岡倉覚三(天心)が野に下ったときに行動を共にし横山大観菱田春草とともに日本美術院の創設に参加した。
1906年、天心が日本美術院茨城県北部の五浦海岸へ移した際、大観、春草、木村武山とともに同地へ移住し画業を深めた。1917年6月11日、帝室技芸員となる。
1930年 死去。
 
岡倉天心 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/岡倉天心
岡倉 天心(おかくら てんしん、1863年2月14日(文久2年12月26日) - 1913年(大正2年)9月2日)は、日本の思想家、文人。本名は岡倉覚三(かくぞう)。幼名は岡倉角蔵。
横浜の本町5丁目(現・本町1丁目、横浜開港記念会館付近)に生まれる。福井藩出身の武家
 
◆朦朧体 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/朦朧体
朦朧体(もうろうたい)または、縹緲体(ひょうびょうたい)は、明治時代に確立された没線彩画の描絵手法。
名称の由来
日本画の新しい表現の試みであったが、明瞭な輪郭をもたないなど理解されず評論家からは悪意をもって呼ばれた。
岡倉覚三(天心)の指導の下、横山大観菱田春草等によって試みられた没線描法である。洋画の外光派に影響され、東洋画の伝統的な線描技法を用いず、色彩の濃淡によって形態や構図、空気や光を表した。絵の具をつけず水で濡らしただけの水刷毛を用いて画絹を湿らせ、そこに絵の具を置き、空刷毛で広げる技法、すべての絵の具に胡粉を混ぜて使う技法、東洋画の伝統である余白を残さず、画絹を色彩で埋め尽くす手法などが用いられた[1]。
影響
西洋絵画の浪漫主義的風潮を背景とした造形と正面から対峙し、日本画に近代化と革新をもたらしその影響は大きい。
 
◆没骨/朦朧体 | 現代美術用語辞典ver.2.0 - Artscape
http://artscape.jp/artword/index.php/%E6%B2%A1%E9%AA%A8%EF%BC%8F%E6%9C%A6%E6%9C%A7%E4%BD%93
没骨(もっこつ)は東洋絵画の技法のひとつで、筆線でくくった輪郭を用いずに、モチーフの形態を直接に彩色または水墨で描くもの。 朦朧体は明治期の日本で試行された日本画の画風で、空気や光線などを表現するために、輪郭線を用いずにぼかしを伴う色面描写を用いるもの。
没骨は中国北宋花鳥画家・徐崇嗣の作品を特徴づける技法として評されたのが語の初出とされる。この技法は、当時の宮廷画院の主流であった鈎勒(モチーフの形態の輪郭を筆線でくくる技法)による花鳥画とは対照的な、新しい造形表現として成功を収めた。没骨はその後、常州花鳥画と呼ばれる地方流派、藻魚図や蓮池水禽図などで用いられるようになる。明末には、六朝の張僧繇や唐の楊昇が没骨の着色山水を描いていたとする認識に基づき、倣古作として没骨の着色山水が描かれた。清初には惲寿平が、没骨を駆使して自然主義的な花鳥画の制作を行なった。 一方で朦朧体は、岡倉天心の指導のもと、横山大観菱田春草日本美術院の画家たちが、西洋画風の大気描写を日本画の新しい表現として実現させるために始めた実験。こうした試みは、混濁した色彩による曖昧模糊とした画風や、当時は日本画を東洋絵画たらしめる前提と認識されていた墨線を否定したことが批判され、日本では非難と揶揄も込めて「朦朧体」「縹緲体(ひょうびょうたい)」などと評された。しかし大観らは、琳派などの古美術研究や、欧米滞在中の西洋絵画学習などを契機に、水彩的表現をとることで朦朧体の色彩混濁を解決し、その後は筆線よりも色彩を重視する方向性を洗練させ、明治末頃には琳派的な新画風を創出していった。朦朧体の典型的な作品には、横山大観《菜の葉》(1900)、菱田春草王昭君》(1902)などがある。

著者: 太田智己
 
◆せきひん【赤貧】
    何一つ所有物がないほどの、ひどい貧乏。
     「―洗うがごとし」

◆オギノ式避妊法


◆オギノ式避妊法の数奇――イノベーションの活用法はユーザーが決める
2016年06月21日
https://globis.jp/article/4466
今回は、大正から昭和にかけて活躍した医師で、いわゆるオギノ式避妊法で有名な荻野久作(1882-1975年)を取り上げます。

荻野は東京帝国大学医学部出身の秀才でしたが、家が貧しいこともあり、卒業からしばらくして新潟の医院で産婦人科の臨床医となります。その荻野を排卵・妊娠に関する研究に駆り立てたのは、当時の農村の女性の辛い立場でした。

当時の農村では子どもをたくさん生むのが当たり前の時代でしたから、子どもをなかなか授からない女性、特に後継ぎとなる男子を授からない女性は非常に厳しい立場に立たされました。特に新潟の農村部では、結婚しても最初は籍を入れず、子どもが生まれなければ夫側から離婚を申し出てもいいという風習がありました。当然、そうした女性が再婚をすることは容易ではありませんでした。子どもを授からないことを苦にして命を絶った女性も少なくありません。

こうした状況に心を痛めた荻野は、「何かしら妊娠の可能性を高める方法はないか」と考えたのです。

荻野は患者にヒアリングなどを行い、地道に研究を重ねました。そして思考錯誤の末、当時の医学界の常識が間違っているのではないかという考えにたどり着きます。当時の常識は、「(月経周期が4週間の女性の場合)月経後、14日目から16日目に排卵がある」というものでした。

荻野は、排卵痛と月経の関係に気づき、排卵は次の月経までの時間で決まるという仮説を得たのです。荻野はこう結論付けました。「次の月経の12日前から16日前が排卵期である」。当時としてはコペルニクス的な発想の転換でした。

ちなみに、荻野は、仮説検証の一環として、自分と奥さんとの夫婦生活でも「実験」を行い、バースコントロールに成功しています。
 
荻野久作 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/荻野久作
荻野 久作(おぎの きゅうさく、1882年3月25日 - 1975年1月1日)は産婦人科医、医学博士である。女性の月経周期と妊娠との関連性を研究した先駆的業績で知られる。
しかし不本意にもこの避妊法は後にオギノ式と呼ばれるようになる。
もっと確実な避妊法があるにもかかわら自身の学説を安易な避妊法として使い、結果として望まない妊娠をして人工妊娠中絶により失われる命のあることに久作は憤りを感じていた。
そして、むしろ不妊治療に役立てて欲しいと主張した。この二人はノーベル賞候補に挙がっていたというオーストリアグラーツ大学Tscherne教授の証言についての記載がある。
1970年のKnaus教授の葬式の直後、「KnausとOginoはノーベル賞候補に上がって(原文ママ)いたのに、(Knaus教授が)死んでしまったのでその可能性がなくなった」と嘆いていた。
1975年(昭和50年)新潟市の自宅にて死去。最晩年まで医師として現役を貫いた。
新潟市の自宅前の通りは、没後に新潟市民の運動により、その功績を讃えて「オギノ通り」と名づけられている。
 
◆避妊 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/避妊
オギノ式
女性の月経の周期に基いて妊娠可能な期間を計算・予測し、その期間は性行為は避妊をするが、その期間以外は避妊をおこなわず、膣内に射精しても妊娠しないとされる。
周期法とも呼ぶ。
簡便な方法であるが、排卵の乱れなどで予測を失敗して妊娠してしまう可能性もある(PI:9程度)。
不妊治療のため日本人産婦人科医・荻野久作が発見した月経周期に関する「荻野学説」が避妊法に応用されたものである。
なお、荻野本人は自分の学説が避妊法として利用されることについてはより確実な避妊法が存在するゆえ、中絶の増加につながるとして大いに反対していた。
「女の身体には1日たりとも『安全日』などありはしない」「迷惑だ。むしろ不妊治療に役立つ学説だ」と主張しつづけたという。
現在、ローマ・カトリック教会の教学上(人のいのちを育む家庭のいしずえとして、夫婦の本来の性のあり方を守るため)、排卵法(ビリングス・メソッド)と共に認められている受胎調節法(自然な家族計画)の一つである。
基礎体温
女性の月経の周期のうち、基礎体温を計測して低温相から高温相に変わった日(排卵日)を知り、それから4日目以降に性行為を行う方法(PI:3程度)。
毎日規則正しい生活を続け、かつ定時に基礎体温を測りつづける必要がある。
その他の方法
この他、子宮頚管粘液の状態で排卵日を確認する頚管粘液法もある(PI:2程度としているが、詳しく検証されているかなど不明である)。
 
法王庁の避妊法 鹿賀丈史 藤真利子
https://youtu.be/etD98VWmEtE
Austin Haruka
2018/04/26 に公開
1989/04  南田洋子、下元勉、永島暎子、阿部雅彦、渥美国泰、左時枝;  脚本 高田純、原作 篠田達明
***** 当チャンネルでは DVD化、VHS化、オンデマンド化されておらず、再放送されていない1980年代後半から1990年代のテレビ番組をお届けしたいと思っております。
"Austin Haruka" チャンネル登録、よろしくお願い致します。
 
法王庁の避妊法 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/法王庁の避妊法
法王庁の避妊法(ほうおうちょうのひにんほう)は、1986年篠田達明作の小説(『別冊文藝春秋』177号)である。篠田『法王庁の避妊法』(文藝春秋、1991)に収録されている。1989年にテレビドラマ化され、これを原作に1994年に飯島早苗鈴木裕美によって戯曲化し、自転車キンクリートによって初演された。

この作品は、月経周期に関する「荻野学説」を荻野久作が発見する過程を巡って繰り広げられる先生とその周囲の人々の物語が描かれている。いわゆる「オギノ式」は、ローマ法王庁が初めて認めた避妊法であるところからこのタイトルがつけられている。名戯曲として数々の劇団で上演が繰り返されている。

◆役目とは?


◆役目とは?歴史民俗用語。 役として果たさねばならないつとめ。役割。職責。
 「係としての-」 「 -を果たす」
 
◆「役目」と「役割」の違いは?
俳優の役を表すほかに、最後までやり遂げるために、個人に割り当てられた任務、物事の重要な働き・作用。 人間なら誰もが持っているはずの、責任を持って当然すべき仕事、物事の通常の働き。
役割:他の人から与えらた仕事の内容を表す。
役目:社会的に求められている人間としてのあるべき姿。
 
◆職務 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/職務
職務(しょくむ)とは、ある人が担当している任務や仕事の事である。
公務員や従業員各々に割り当てられた仕事が類似或いは共通し、遂行するために必要な知識や責任がほぼ同じである場合の一群の仕事すなわち企業内にあるそれぞれの公務員・従業員の仕事をある特定の共通性によって幾つかにまとめたものをさす。
なお、職務内容や担当者としての適性などは賃金率や人事管理の為非常に重要視され、その決定のためにこれらを職種ごとにランクごとに区分し分析する職務分析が必須となる。
なお、アメリカなどでは仕事は個々の人物単位で行われる事が多いが、日本などは職場単位で仕事が行われる事が多いため、職務は形骸化している。
 
◆仕事 - Wikipedia
仕事とは、
    職業
    労働
    仕事 (物理学) - 物理学における物理量。
    仕事 (熱力学) - 熱力学における力学的なエネルギー。
    仕事 (電気)   - 電場中の電荷がする仕事。
    電力量      - 電気回路における電気エネルギー。
    仕事   (企業) - 日本の芸能事務所。株式会社仕事。旧俳優座映画放送。
 
◆責務とは? 責任と義務。義務を果たすべき責任。
自分の責任として果たさねばならない事柄。つとめ。 「 -を全うする」 「重大な-を負う」
 
◆責務の法律上の意味・責任/義務との意味の違い・類義語-社会人常識を ...
https://mayonez.jp/topic/1020472
2017年11月17日
学生時代は「責任」という言葉が耳に痛く、社会人になったとたんに「責務」とが言葉を変えてのしかかってきます。よく考えたら「責務」ってどこからどこまでが自分の責任の範囲なのか、正直曖昧な言葉に思えてしまいます。そういった点を知って、少し肩の荷を下ろしましょう。
目次
1.責務の意味とは?
2.責務と責任の意味の違いは?
3.責務と義務の意味の違いは?
4.三位一体の「責任」「責務」そして「権限」
5.責務は法律上どんな意味を持つのか
6.責務の意味と似た言葉はある?
7.自分の責務は内容をよく考えよう!
 
◆国民の責務 - 参議院法制局
http://houseikyoku.sangiin.go.jp/column/column076.htm
国民の責務.
 責務規定とは、法律の目的や基本理念の実現のために各主体の果たすべき役割を宣言的に規定するものです。国や地方公共団体の責務を規定する法律はよく見られますが、中には、私たち国民に対する責務を規定している法律もあります。

 それでは、私たち国民の責務を定める規定には、どのようなものがあるのでしょうか。

 まず、「国民は、...国又は地方公共団体が実施する海洋に関する施策に協力するよう努めなければならない」(海洋基本法(平成19年法律第33号)第11条)、といった国又は地方公共団体が講ずる施策に協力することをその内容とするものがあります。

 また、「国民は、自殺対策の重要性に対する関心と理解を深めるよう努めるものとする」(自殺対策基本法(平成18年法律第85号)第6条)といった一定の事柄に対する理解を深めることを内容とするもの、「国民は、家庭や子育てに夢を持ち、かつ、安心して子どもを生み、育てることができる社会の実現に資するよう努めるものとする」(少子化社会対策基本法(平成15年法律第133号)第6条)といった法の目指す社会の実現に資し、又は寄与することを内容とするものもあります。

 さらに、国民に一定の行動をするように促すことを内容とするものもあります。「国民は、...必要に応じ、がん検診を受けるよう努めなければならない」(がん対策基本法(平成18年法律第98号)第6条)、「国民は、...生涯にわたり健全な食生活の実現に自ら努める...ものとする」(食育基本法(平成17年法律第63号)第13条)などです。

 このように、責務規定は、基本法に規定されることが多いものですが、個別法に規定されているものもあります。「国民は、...廃棄物の減量その他その適正な処理に関し国及び地方公共団体の施策に協力しなければならない」(廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号)第2条の3)などです。個別法に規定されている責務は、主語が、「住民は」あるいは「消費者は」というように、当該個別法と直接関係する者に係る責務として規定され、あるいは、「協力しなければならない」というように努力義務より強い規定となっていることがあります。基本法と比べて、個別法の方が、法の内容がより具体的なので、責務の内容もより具体的になるのかもしれません。

 これらの責務規定に違反したからといって罰せられることはありません。とはいえ、法律で国民の私生活まで規定することは踏み込み過ぎであるとか、余計なお世話であるという意見もあるかと思います。しかし、責務として私たち国民に課されている以上、自分にどのような責務が課されているかを調べてみるのもよいかもしれません。

(又木奈菜子/「立法と調査」NO.275・2008年1月)
 
基本法(閣法)における責務規定について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/common/000131158.pdf
災害対策基本法
昭和36年11月15日法律第223号)
国の責務
・国は、国土並びに国民の生命、身体及び財産を災害から保護
する使命を有することにかんがみ、組織及び機能のすべてをあ
げて防災に関し万全の措置を講ずる責務を有する。
・国は、基本計画を作成、実施すると共に、地方公共団体等が
処理する防災に関する事務等の実施の総合調整等を行わなけ
ればならない。
・指定行政機関及び指定地方行政機関の長は、地域計画の作
成及び実施が円滑に行われるよう、地方自治体に対し、勧告・指
導等適切な措置をとらなければならない。(第3条)

◆安倍ら天皇を支えるソフトバンク孫正義の李王朝復活の野望?


◆安倍ら天皇を支えるソフトバンク孫正義の李王朝復活の野望?
https://youtu.be/H11pdiIByuc
28分辺りから
 
◆やのっち(。・ɜ・)d on Twitter: "北朝鮮が安倍政権のやり方を総括
https://twitter.com/_yanocchi0519/status/1011614231249104896
2018/06/26
「安倍勢力の総合的目標は、日本を戦争国家にすること。侵略戦争に出られる準備をほとんど整えた日本に今残っているのは、現行憲法を書き換え、法的名分を作ることだけ。だから、朝鮮半島情勢緩和ではなく、激化を望んでいる。」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/231983/1
 
◆やのっち(。・ɜ・)d
‏ @_yanocchi0519
24時間24時間前
https://twitter.com/_yanocchi0519/status/1014286642222206977
やのっち(。・ɜ・)dさんが山岡俊介リツイートしました
https://twitter.com/yama03024/status/1014150620402442240
安倍晋三宅火炎瓶投擲事件(共謀罪案件)の物証となる願書が、日本全国に向けてリリース❗️いつまでも逃げ切れると思うなよ!グーローバリストかつ売国奴かつ戦争屋のパシリヤローが!
 
山口県 原田重範
‏ @p0O9YLougauqynH
23 時間23 時間前
返信先: @_yanocchi0519さん
山口県 原田重範さんが寺澤有リツイートしました
https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/1014111173090791427
1999年、安倍側は工藤会系の小山佐市に選挙妨害を依頼。
見事、安倍の舎弟、江島潔は下関市長に。
安倍は見返りに300万を。
しかし、小山は約束が違う為、安倍邸に火焔ビン!懲役13年。
安倍は依頼を否定し無傷。
今年、生き証人小山が出所。
江島は後に加計学園客員教授に。
 
山岡俊介
‏ @yama03024
https://twitter.com/yama03024/status/1014150620402442240
7月3日
https://pbs.twimg.com/media/DhL8dE6VQAIbOwp.jpg
反応がないので、ポストモリカケ安倍首相重大疑惑の物証を公開する。この1枚は安倍首相自宅放火未遂犯の小山佐市氏が安倍側の依頼で選挙妨害してほどなく、安倍事務所筆頭秘書の竹田力氏(元山口県警警視)が出した安倍首相との面談依頼。実際、この指定日に2時間以上、安倍首相は小山氏と密談。
 
山岡俊介
‏ @yama03024
7月1日
https://twitter.com/yama03024/status/1013464950306570241
選挙妨害受けた古賀敬章氏の「(安倍首相母)洋子氏の指示か」で思い出した。洋子氏、北海道一の霊園を舞台にした知り合いの資産隠しに反社、国税OBと結託した疑惑も。『週刊金曜日』04年10月29日号に書いたがこの時も大手は無視だった。洋子氏はこの霊園理事で、添付の洋子観音像もあった。
 
◆やのっち(。・ɜ・)d
‏ @_yanocchi0519
2018.7.5
https://twitter.com/_yanocchi0519/status/1014284084732821504
祝報❗️】マレーシアの捜査当局は、政府系ファンド「1MDB」をめぐる巨額の資金流用疑惑でナジブ前首相を逮捕❗️
ΣΣΣ[●°д°]キテタ━━━!!!!!
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6288593

日本でいうところの安倍一味と同類の戦争屋のパペットが、一足先にブタ箱へ!パラダイムシフトが世界中で巻き起こっている。

 
◆人に頼ってはだめだ。自民党や検察には期待できない。野党に頼るのも無理がある。頼ってばかりだと、また同じことが繰り返される。この閉塞状況に風穴を開けるのは私たち国民だ。ひとりひとりが、それぞれの方法で声をあげるしかない。韓国では国民が声をあげ、政治と社会を変えた。日本人にもできる!
https://twilab.org/item/1010022417622708224
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1010021876595212288/pu/vid/640x360/z-EIAN4L4bX1MzzX.mp4?tag=3

呉瀟 @wuxiaopak
これしかないというツイート👍👏👏👏国会が嘘と改竄で機能不全の今、メディアも司法も官僚もあてに出来ない以上、市民が蜂起して安倍政権と日本会議に引導を渡す他ない😞市民、頑張ろうよ😡😡😡😡
2018-06-22 23:38:02
jcrc133 @jcrc133
日本も見習おう。 でないと、警察国家になってしまう。 国を解放するのは国民自身。
2018-06-22 23:35:07
Yoshiki Daito @ranakero
明後日の日曜は甲府で声を上げる機会があるよ。 twitter.com/hashtag/まともな政治を求める0624甲府デモ?src=hash
2018-06-22 23:28:53
sig_yok @yoksig
YES, WE CAN !! アベ政権を倒すコト。
2018-06-22 23:25:50

 
◆塚本素山創価学会初代顧問
‏ @TsukamotoSozan  2018年6月21日
https://twitter.com/tsukamotosozan/status/1009940545953656832
https://pbs.twimg.com/media/DgQHkU4VQAAtFVG.jpg
超スクープ。ほら、横田めぐみさんは生存。2018年5月31日NYで北朝鮮金英哲労働党副委員長よりポンペオ米国務長官へ「新・帰国者リスト」提出。 #北朝鮮拉致被害者 の生死と、生存しても帰国させられるかどうか、協力者工作員について。かなり信憑性が高く、且つ踏み込んだ内容のアサヒ芸能の記事。
 
◆塚本素山創価学会初代顧問
‏ @TsukamotoSozan
6月28日
https://twitter.com/TsukamotoSozan/status/1012306306525360128
#BS日テレ #深層NEWS #kokkai
テリー伊藤氏の発言は、自分の知り得る範囲では「その通り」なんだが、封建的な日本では北朝鮮側に立つ認識が無く、僅か73年前まで朝鮮半島満州国を建国していたにも拘らず、近現代史教育を隠蔽。交渉はお互いが在ってこそ。過去を消すなら拉致問題の解決も無いんだ。
 
◆塚本素山創価学会初代顧問
‏ @TsukamotoSozan
6月22日
https://twitter.com/TsukamotoSozan/status/1010171117720354816
#kokkai
https://pbs.twimg.com/media/DgTZRJgV4AAaoln.jpg
なぜ安倍晋三ごときが日本の政官財で持て囃され、官僚は夫人にも「昭恵さま」と呼んでいるか、その実態が以下。たぶん、日本人は正しい歴史を学ばされないから「陰謀論だ」と臭い物に蓋をするように一蹴して否定的なのだと思う。笹川良一の甥・金正日南朝系の横田めぐみさんも政略結婚。
 
◆塚本素山創価学会初代顧問
‏ @TsukamotoSozan
6月28日
https://twitter.com/TsukamotoSozan/status/1012307537075376128
塚本素山創価学会初代顧問さんが塚本素山創価学会初代顧問をリツイートしました
https://twitter.com/TsukamotoSozan/status/935428413124313088
#kokkai
以前日刊ゲンダイに掲載された拉致被害者、鹿児島県の園田とし子さん安否確認情報。これすら、日本の大手メディアは報じていないし、横田夫妻は2014年3月、孫のキム・ウンギョンと会う際に横田めぐみさんと会った事は有田芳生議員も漏らしたが、でも報じられない。
 
◆塚本素山創価学会初代顧問
‏ @TsukamotoSozan
7時間7時間前
https://twitter.com/TsukamotoSozan/status/1014540401196167169
#日本の秘められた恥 #kokkai
Japan’s secret shame (英BBC)
伊藤詩織のドキュメンタリー
1時間番組を編集カットおよび早送りで要点だけでもお伝えできればと思い作りました。全8話。
日本会議の正体とも言うべき失敗した日本の性教育の見直しが必要。
山口敬之氏とその仲間のおぞましさよ。首相も。
 
◆(ねこぷら)ネコの額の庭でプランター菜園はやはり狭い
‏ @altozano435
2 時間2 時間前
返信先: @TsukamotoSozanさん

英国のメディアによる映像、編集にも関わらず、というか、だからこそ日本人が作成するよりも深く鋭い。自国だからこそ、正面から目にしたくない恥ずかし現実を、客観視できるからこそ抉ってきました。優れたドキュメンタリーです。
https://twitter.com/altozano435/status/1014615039259508737
 
◆(ねこぷら)ネコの額の庭でプランター菜園はやはり狭い
‏ @altozano435
返信先: @TsukamotoSozanさん
https://twitter.com/altozano435/status/1014615039259508737
英国のメディアによる映像、編集にも関わらず、というか、だからこそ日本人が作成するよりも深く鋭い。自国だからこそ、正面から目にしたくない恥ずかし現実を、客観視できるからこそ抉ってきました。優れたドキュメンタリーです。
14:00 - 2018年7月4日