◆ダムカードを集めよう!


ダムカード - 国土交通省水管理・国土保全
http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/campaign/shunnkan/damcard.html
  ダムカードって何?
国土交通省独立行政法人水資源機構の管理するダムでは、ダムのことをより知っていただこうと、平成19年より「ダムカード」を作成し、ダムを訪問した方に配布しています。
カードの大きさや掲載する情報項目などは、全国で統一したものにしており、おもて面はダムの写真、うら面はダムの形式や貯水池の容量・ダムを建設したときの技術、といった基本的な情報からちょっとマニアックな情報までを凝縮して載せています。
カードは、国土交通省水資源機構の管理するダムのほか、一部の都道府県や発電事業者の管理するダムで作成し、ダムの管理事務所やその周辺施設で配布しています。
 
ダムカード - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
通常のトレーディングカードと同じサイズのカードで、表面にダムの写真、裏面にダムの所在地、型式などの情報が記載されている。

2006年に行われたDVD「ザ・ダム」発売記念イベント「ダム祭」で、ダムマニアが「ダムに行った記念となるカードのようなものがあるといい」という旨の発言をし、それがきっかけとなり国交省ダムカード発行に向け検討を始める。カードのデザインを決めるに当たってはダムマニアの意見も取り入れ、2007年度(平成19年度)の森と湖に親しむ旬間(7月21日 - 31日)から、国土交通省及び独立行政法人水資源機構が管理する111のダムで配布が始められた。

ダムカードは無料であるが、ダムの管理所などのみで配布されており、収集のためには現地を訪れる必要がある。なお、管理所などでは平日のみ配布しているところも多いため、注意が必要である。

当初、配布を行っていたのは、国土交通省及び独立行政法人水資源機構が管理するダムのうち完成済みのダムのみであったが、その後、建設中のダムや電源開発株式会社が管理するダム、県営ダムなどでも配布を開始し、カードコレクターや、ダム愛好家などから人気を集めている。

ダムカードを配布するダムは年々増加しつつあり平成26年10月1日現在、統一デザインのカードは365種類ある。統一デザイン以外の配布は49箇所以上。

統一された規格でデザインされたカードは公式カードと呼ばれ、ダムの管理者などがダムカードに似せて独自に発行したカードは非公式カードと呼ばれることがある。非公式カードは、書体や表記方法、カードの色、裏面の項目などが公式カードと違っている。ダムカードに似せた「堰カード」を発行している堰堤もある。
 
ダムカード配布情報! - 全国のダムカードを網羅!
https://gochi-dam.com/
全国のダムカードを網羅!
ダムカード配布情報!は全国の公式・非公式のダムカードの配布場所・配布時間などの情報を取りまとめたサイトです。カーナビ入力も楽なMAPCODEも記載しています。赤字のダム名はダムカードの配布場所がダム堤体から離れた場所になります。ご注意くだい。
 
ダムカードを集めよう! - 水資源機構
http://www.water.go.jp/kansai/hiyoshi/html/damcard/damcard.html
ダムカードってなに?
 ダムカードは、皆さんにダムの事をもっと知ってもらうため、それぞれのダムの紹介をしているカードで、平成19年から国土交通省独立行政法人水資源機構の管理する施設で配布を開始しました。
 現在では、一部の都道府県や発電事業者の管理する施設も加わり、ダムカード配布施設も広がりをみせています。
 日吉ダムでは、「日吉ダム管理所」とダム堤体内部の見学施設「インフォギャラリー」で配布しています。
 
◆新しくダムカードを発行します|お知らせ|東京電力ホールディングス株式 ...
http://www.tepco.co.jp/press/news/2017/1463816_8963.html
2017年10月30日
東京電力ホールディングス株式会社
 当社は、2017年11月1日より、35基のダムで新たにダムカードを発行することといたしました。
 ダムカードは、ダムの画像や特徴、スペックなどの情報を掲載したカードで、ダムを訪問すると受け取ることができ、昨今、ダム愛好家の間で人気が高まっています。当社としても、ダムカードを新たに発行することによりダム訪問の魅力を高め、ダム周辺地域の活性化や経済波及効果を期待し発行することとしました。
 ダムカード発行にあたっては、9月7日にお知らせしておりました通り、クラウドファンディングにより寄付を募っており、寄付額が多かった13基のダムで国土交通省が定める統一デザインのダムカードを発行することとなりました。残りの22基については、東京電力エナジーパートナー株式会社の水力100%の電気料金メニュー「アクアエナジー100」のご契約者さま限定のダムカード(統一デザインと異なる)を発行いたします。
 当社以外が発行主体となっているものも含め、当社所有のハイダムでは、これまで7基のダムでダムカードが発行されており、今回の35種類の発行により、当社のハイダム全て※でダムカードが発行されることとなります。
 ※安全面や規制面などを考慮し一般の方のご訪問に適さないダム2基を除く。
 今回発行するダムカードの一部に掲載される写真は、クラウドファンディングで寄付いただいた皆さまが応募されたダムの写真を採用させていただきました。また、ダムへの訪問者が多い週末にもダムカードを配布できるよう、ダム近くの観光案内所や飲食店等にも配布についてのご協力いただくなど、多くの皆さまと一緒になってダムカードを作成・発行しております。
 配布場所等につきましては、下記のWEBサイトをご覧下さい。
 http://www.tepco.co.jp/electricity/mechanism_and_facilities/power_generation/hydroelectric_power/damcard.html
 
◆今どきのカードコレクションはアニメキャラやゲームだけじゃない! 「ダム」や「マンホール」、「橋」も集めちゃう! いま、公共配布のカードコレクションが熱い!!
http://www.mapple.co.jp/mapple/column02/odekake/card17.html
全国のダムの魅力を紹介する「ダムカード」をはじめ、「マンホール」や「アンテナ」、はたまた自然を流れる河川まで。「えっ!こんなものまでカードになってるの?」と驚く意外なものまでがカードになっていることをご存じでしたか?名刺サイズのカードの表裏には、収集家が喜ぶ情報が満載♪その奥深さにびっくりするやら、感心するやら…めくるめく“公共配布”カードコレクションの世界をのぞいてみましょう。
 
ダムカード:じわり人気 国交省企画、見学者に配布 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20161022/dde/041/040/028000c
会員限定有料記事 毎日新聞2016年10月22日 東京夕刊
各地で配布されているダムカード国土交通省提供
 各地のダムに見学に行くともらえる「ダムカード」の人気が広がっている。カードを発行するダムも次々と増えており、今年8月に全国で500基(種類)に達した。当初はダム愛好家の間で知られるグッズだったが、現在ではカード目当てでダムへ行く人もいるという。国土交通省の担当者は「ダムは鉄道のようにいろいろな種類があり、完全に同じものは二つと存在しない。カードも集めがいがあるのではないか」と言う。【曽田拓】
 
ダムカード:静かなブームに 国機関が「マニア」認定書も - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20160806/k00/00e/040/355000c
会員限定有料記事 毎日新聞2016年8月6日 13時47分(最終更新 8月6日 13時47分)
殿ダム(鳥取市)のカード(サンプル)=国交相中国地方整備局提供
 利水や治水のために造られた各地のダムについて、それぞれの写真やデータが掲載された「ダムカード」が静かなブームという。国土交通省中国地方整備局広島市中区)は夏休みに各地を訪れ、ダムの建設や管理に理解を深めてもらおうと、集めたカード枚数に応じた「中国地方ダムマニア認定書」を31日まで発行する。
  
◆【みなさまからのご支援でダムカードの新規発行が実現しました!】 東京電力ホールディングス株式会社
https://www.facebook.com/OfficialTEPCO/posts/%E3%80%90%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E3%81%94%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%A7%E3%83%80%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%BC%EF%BF%BD/1627736027249888/
  当社は、2017年11月1日より、35基のダムで新たにダムカードを発行することになりました。

 ダムカード発行にあたっては、クラウドファンディングにより寄付を募り、寄付額が多かった13基のダムで国土交通省が定める統一デザインのダムカードを発行します。
残りの22基については、東京電力エナジーパートナー株式会社の水力100%の電気料金メニュー「アクアエナジー100」のご契約者さま限定でお渡しするダムカード(統一デザインと異なる)を発行します。
 今回発行するカードの一部に掲載されるダム写真は、クラウドファンディングで寄付いただいた皆さまからの応募作品を採用しております。
ダムはもちろんのこと、近くの観光案内所や飲食店等にもカードの配布にご協力いただいています。
 みなさまもぜひダムに足をお運びいただき、ダムカードを「ゲット!」してください。
http://www.tepco.co.jp/press/news/2017/1463816_8963.html
 
club DAM MEMBERSHIP会員 - コンテンツ[ club DAM.com ]
http://www.clubdam.com/app/damStation/page.do?type=damstation&source=lineup&subType=help
clubDAM MEMBERS カード
入金方法     各店舗受付
ビッグエコー特典     ×
お近くのDAM設置店でお買い求め下さい。氏名・住所などの会員情報は「DAM★とも」サイトよりご登録ください。
※詳しくはお買い求め頂いた会員登録キットをご覧下さい。
※会員情報を登録しないと、一部利用できないサービスがあります。
 
BIG ECHO clubDAM メンバーズカード
入金方法     各店舗受付
ビッグエコー特典     <割引特典>会員価格
<ポイント特典>¥100円→1pt
詳しくはBIG ECHO club DAM メンバーズカードをご覧ください
BIG ECHO店舗にてお申し込みいただけます。
※お申し込みの際、カードはその場で発行できますが、会員登録に2~3週間ほどお時間がかかります。
※お申し込みの際は、身分証明書をご提示ください。
BIG ECHO/club DAM メンバーズカードの会員番号を登録してご利用いただく場合、BIG ECHOポイントの加算は可能ですが、ポイントを使用する際はBIG ECHO club DAM メンバーズカードが必要となります。
※カードを紛失・破棄された場合は、新しいカードへのポイント移行は致しかねます。予めご了承下さい。
※一部店舗ではご利用できない場合があります。ご使用前に各店舗にお問い合わせください。
 
◆ダム大百科 - 58 ページ - Google ブック検索結果
https://books.google.co.jp/books?id=LtRTDgAAQBAJ
萩原雅紀 - 2017 - Reference
今では、ダム見学やイベントなども増え、その存在も知名度が高まってきているが、配布を始めた頃は、まだあまり注目されておらず、カードの配布も、人々の目に物珍しく映った。ではなぜ、カードの発行が実現したのだろうか?ことの発端は、こうだ。 2006 年、 ...
 
◆増え続けるダムカード 発行当初111ダム → 現在649ダムへ - 水源地ネット
http://www.dam-net.jp/dam_content/topix/04_damcard_list/damc_01.html
平成19年に発行されたダムカードは、ダムマニアの人気となり、ダム見学やダムブームの先駆けともなったものです。平成29年10月1日(国交省ホームページ)現在の統一デザインのダムカードは、道府県ダムや発電ダムなどを含め649ダムに増加しています。
 
クラウドファンディングを通じたダムカードの発行について -東京電力ホールディングス 株式会社 
https://b2b-ch.infomart.co.jp/news/detail.page?IMNEWS1=700980
お知らせ

2017年9月7日
東京電力ホールディングス株式会社

このたび当社は、クラウドファンディングでご協力いただける方を募集し、国土交通省が定める統一デザインのダムカードを発行することといたしました。
ダムカードは、ダムの画像や特徴、スペックなどの情報を掲載したカードで、ダムを訪問すると受け取ることができ、昨今、ダム愛好家の間で人気が高まっています。ダムカードを新たに発行することによりダム訪問の魅力を高め、ダム周辺地域の活性化や経済波及効果が期待されます。

当社が所有する水力発電のハイダム(堤高15メートル以上のダム)は44基あり、ダムカードは、当社以外が発行主体となっているものも含め、これまで7枚発行されております。今回の発行により、当社が所有するハイダム全て※のダムカードの発行を予定しています。
※安全面や規制面などを考慮し一般の方のご訪問に適さないダム2基を除く。

クラウドファンディングの対象とするダムは、カード未発行の37基の約半数にあたる19基とし、寄付額に応じて発行する基数を決定します。その中で、寄付額が多いダムから順に統一デザインのダムカードを発行します。さらに、カードに掲載するダムの写真については、寄付いただいた皆さまの応募作品から選ぶなど、皆さまと一緒になってダムカードを作成し、ダムを身近に感じていただける仕組みとしています。
なお、クラウドファンディング対象以外のハイダム16基については、東京電力エナジーパートナー株式会社の水力100%の電気料金メニュー「アクアエナジー100」のご契約者さま限定で、統一デザインとは異なるダムカードを発行いたします。
統一デザインのダムカード、「アクアエナジー100」のご契約者さま限定のダムカードのいずれも、本年11月から12月頃の配布開始を予定しており、配布場所等につきましては、今後当社WEBサイト※に掲載いたします。

http://www.tepco.co.jp/electricity/mechanism_and_facilities/power_generation/hydroelectric_power/damcard.html

クラウドファンディングの詳細については、以下WEBサイトをご参照ください。
クラウドファンディングWEBサイト(CAMPFIRE):
https://camp-fire.jp/projects/view/40805

以 上
 
◆はじめまして - 日本一周! ダムカードの旅
https://cardatumebito.muragon.com/entry/1.html
2018/03/27
はじめまして、「集めびと」です。
3月いっぱいで仕事を辞め、4月から日本一周の旅に出ることにしました。せっかく長旅に出るのだから、途中で挫折しないように記録を残すためブログをはじめてみました。
○ 旅の目的
日本一周といえば「海岸線を一筆書きにする」「47都道府県を制覇する」などいろいろ定義がありますが、僕はひたすらダムカードを収集し、コンプリートを目指します。あわよくば付近の公共配布カードも頂いていくという方針で行きたいと思います。
 
◆【マニアにはたまらない?!】砂防カードが発行されました。ぜひ白馬村・小谷村へ!
http://blog.nagano-ken.jp/hokuan/other/3640.html
2016/09/07
姫川砂防事務所のYYです。
長野県の北西の端にある白馬村と小谷村から、耳寄りの情報をお知らせします。
※ この記事に掲載されているカードは、すでに配布を終了しております。現在、配布しているカードについてはこちらをご覧ください。
http://blog.nagano-ken.jp/hokuan/viewspots/6549.html
記事「  平成29年度版「砂防カード」はいかが?~パワーアップした6枚をお配りしています!~」
皆さんは、ダムカードという言葉を聞いたことがあると思います。
今回発行した砂防カードは、砂防堰堤を扱ったもので、ダムカードの砂防事業版とも言えます。
これが、今回発行された砂防カード6種類の中の1つです。
http://blog.nagano-ken.jp/hokuan/wp-content/uploads/sites/22/2016/09/11-350x262.jpg
 
◆おやじライダー^^ : JR発行 ダムカード - livedoor Blog
http://blog.livedoor.jp/tomzu/archives/51480115.html
2016/03/24
都道府県毎の制覇を目指し貰ってたけど、次から次へと発行するせいで終わりが見えない><
それが ダムカードからしばらく遠ざかっていた原因です。(道の駅スタンプに鞍替えしたってのも原因らしいけどw)
そんなダムカード集めを再チャレンジしてるのは、日帰り範囲の数が増えたから、我が家の近くにも非公式のダムカードが幾つか出回っていたようです。

今までは、国交省都道府県・水資源開発・電力会社が主流だったけど、ダムとは無関係に思えるJRまでもがダムカードに手を出していたとは知りませんでした。
 
ダムカードとは?配布場所や入手方法は?レアカードも存在!
http://gotouchiouen.net/zakki/dam-crad/
2017/05/11
149ヶ所で配布されている!?ダムカードとは?
2010年1月18日の時点ですでに149ヶ所で「ダムカード」の配布がおこなわれていて、
ダムカードの種類はさらに増え続け、2014年10月1日には公式カードが365枚、非公式カードが49枚以上に。
ちなみに公式カードというのは統一された規格でデザインされたカードで、非公式カードというのはダムの管理者などが独自に発行した公式ダムカードに似た形式のカードの事なのだそうです。
 
国土交通省発行ドレーディングカード【ダムカード】ってなに? - NAVER まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2133532870925955901
2012/11/02 - 国土交通省トレーディングカードを発行している。集めてみたくはないですか?
 
◆トンネルカード発行!!…トンネルグルメも登場 | レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2018/01/21/305018.html
2018/01/21
プロ野球カードなど、トレーディングカードは誰もが一度は収集したことがあるのではないか。種類も様々で、最近では水を貯めるダムを対象にした「ダムカード」(国土交通省ほか発行)が話題になったが、今度はおそらく日本初と思われる「トンネルカード」が登場する。

横須賀集客促進実行委員会(神奈川県横須賀市、横須賀商工会議所、京急電鉄)では、トンネルを紹介するトンネルカードを22日から発行する。横須賀市内には道路用だけでも120本を超えるトンネルがあり、その他の用途も合わせれば150本を超えるという。そして大きさ、長さ、工法、作られた時期、目的が様々だ。
 
ダムカードだけじゃない!公共配布カードあれこれ | ret0.info
http://ret0.info/post-112/
2016/03/17
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1603/15/news097.html
こちらの記事を読みながらふと思い立ち、「知名度アップ・観光目的のため公共的に配布されるカード」をまとめてみました。
そもそも「知名度アップ・観光目的のため公共的に配布されるカード」の総称がまだなく、調べるのはけっこう苦労しました。もし抜けなどありましたら、教えていただけると幸いです。
このブログでは、総称を便宜上「公共配布カード」と呼んでいます。
マンホールカード
 
◆知る人ぞ知る!ダムカードって知ってる? - ずぼら女子奮闘記
http://sudachigirl.hatenablog.jp/entry/2016/11/19/103000
2016/11/19
皆さんダムカードって知ってますか?
ダムに行くともらえるアレです。そうです、こいつです。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sudachitt/20161114/20161114141531.jpg
目次
    1.ダムカードって何?
    2.ダム探しに役立つサイト
    3.ダム巡りに役立つ本
    4.ダムに行ったらダムカレーを食べよう

このサイトは、ダムカードがもらえる場所・時間などの情報を載せてくれている上、グーグルマップ上にも表示してくれています。
近所のダムや旅行先のダムを探すのに非常に重宝しています。
 国土交通省が発行しているダムカードを探すときは ...
 
ダムカードの配布について | 建設部建設政策局維持管理防災課
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/sbs/ksn/kasenkahome/damka-do.htm
2018/04/27
ダムカードの配布について☆.
北海道建設部が現在管理しているダム(17基)のダムカードについて、配布場所等の詳細. については、下記を参照願います。
 □ ダムカードマップ.
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/image.jsp?id=899016
 □ 平日配布場所.
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/image.jsp?id=899179
 □ 土・日・祝日配布場所 (訂正:平成30年4月27日現在)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/image.jsp?id=956792
 
◆ダム カード | ヤフオク!公式サイト
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%80%E3%83%A0+%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89&tab_ex=commerce&o1=a&nockie=1&rkf=1&mode=0&s1=score2&n=50&f=0x2&auccat=0
ダム カードいつでも検索、入札、落札、お得にゲット。掘り出し物探そう。ネットで楽々。
 
◆ダムマニア必見! | 黒部ダムのすべてが分かる | kepco.co.jp
http://www.kepco.co.jp/brand/category6.html?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=kuroyon
大町トンネル開通60周年記念企画。特別ムービー公開中!
 
黒部ダム - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/黒部ダム
黒部ダム(くろべダム)は、富山県東部の立山町を流れる黒部川水系黒部川に建設された水力発電専用のダムである。1956年(昭和31年)着工、171人 .... 同作品の完全版はくろよんロイヤルホテルの館内放送で、ダイジェスト版は黒部ダムレストハウス3階にて「くろよん物語」として常時上映されている。また、黒部ダムオフィシャルサイトでも、 ...
 
◆関電トンネル - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/関電トンネル
関電トンネル(かんでんトンネル)は長野県大町市富山県中新川郡立山町を結ぶ道路トンネル。
区間関西電力関電トンネルトロリーバス(関電トンネル無軌条電車)の路線としても供用されている。
 
◆世紀の大工事~くろよん建設ヒストリー~|くろよんヒストリー|ブランド ...
http://www.kepco.co.jp/brand/kuroyon_history/
日本を代表するダムである「くろよん」こと黒部ダム。現在は観光スポットとしても人気ですが、その竣工は
困難を極め、戦後の関西電力の社運と、関西地域一帯の命運をかけた一世一代の大プロジェクトでした。
いまもなお、日本最大級の規模を誇るこのダムは、工事の記録も人々を惹きつけて止みません。
昭和31(1956)年の6月、黒部川第四水力発電所建設事務所が開設され、
8月、まず北大町専用停車場からの資材輸送路「大町ルート」工事に着工。
 「くろよん」建設での最大の難工事と言われる大町トンネル(現関電トンネル)の掘削工事が、始まりました。
 
◆くろよん建設ヒストリー|黒部ダムオフィシャルサイト
http://www.kurobe-dam.com/whatis/history.html
第一章 ~黒部川電源開発~;
第二章 ~決断~;
第三章 ~破砕帯との遭遇~;
第四章 ~建設~; 第五章 ~完成~
黒部川電源開発
    黒部川電源開発は大正時代から始まりました。高い山々に挟まれた黒部峡谷は古くから人々をよせつけない地形でしたが、降水量が多く急峻な河川であることから、水力発電にきわめて有利な条件を備えていました。
破砕帯との遭遇
    昭和31年8月に開始された大町トンネルの工事は全断面掘削機など最新鋭の機材を次々と導入し、工事は順調に進んでいました。ところが1,691m掘り進んだ地点で「破砕帯」に遭遇。「くろよん建設」最大の危機が訪れたのです。
    
破砕帯との格闘
破砕帯は岩盤の中で岩が細かく割れて地下水を溜め込んだ軟弱な地層。トンネルの入り口から1,691mの地点で突然トンネルの先が崩れ落ち、100立方メートルの土砂を押し出しました。摂氏4度という冷たい地下水と土砂が毎秒660リットルも噴き出し、工事は困難を極め、7月にはとうとう掘削作業が中断しました。
 
◆【日本の諸地域】 本州と四国を結ぶ橋|中学生からの質問(社会)|進研 ...
https://chu.benesse.co.jp/qat/10984_s.html
Q.本州四国連絡橋はいくつあるのですか?
また,どことどこをつないでいるのかわかりません。
 A. 「本州四国連絡橋」には,3つのルートがあります。
[神戸・鳴門(なると)ルート]
兵庫県神戸市と徳島県鳴門市を結びます。
世界最長のつり橋である「明石海峡大橋(あかしかいきょうおおはし)」や,「大鳴門橋(おおなるときょう)」などがあります。
 
[児島(こじま)・坂出(さかいで)ルート]
岡山県倉敷市児島と香川県坂出市を結びます。
通称は「瀬戸大橋」。
 
尾道(おのみち)・今治(いまばり)ルート]
広島県尾道市愛媛県今治市を結びます。
通称は「瀬戸内しまなみ海道」。
地図帳で位置を確認しておきましょう。
 
本州四国連絡橋
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%B7%9E%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E9%80%A3%E7%B5%A1%E6%A9%8B
本州四国連絡橋(ほんしゅうしこくれんらくきょう)は、本州と四国を橋などで結ぶ道路・鉄道ルートである。
本州四国連絡高速道路株式会社および独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構(2005年9月30日までは本州四国連絡橋公団)が管理・運営し、以下の3ルートがある。 
神戸・鳴門ルートの明石海峡大橋
3ルートの概念図。西から尾道今治ルート(赤)・児島・坂出ルート(緑)・神戸・鳴門ルート(黄)
 
神戸・鳴門ルート(こうべ・なるとルート)
        全線開通:1998年(平成10年)4月5日
        供用内容:神戸淡路鳴門自動車道
        通過市町村:兵庫県神戸市、淡路市洲本市南あわじ市徳島県鳴門市
 
児島・坂出ルート(こじま・さかいでルート、通称:瀬戸大橋)
        全線開通:1988年(昭和63年)4月10日
        供用内容:瀬戸中央自動車道四国旅客鉄道JR四国本四備讃線
        通過市町村:岡山県倉敷市香川県坂出市
 
尾道今治ルート(おのみち・いまばりルート、通称:瀬戸内しまなみ海道
        全線開通:1999年(平成11年)5月1日(生口島内の高速道路を除く)
        供用内容:西瀬戸自動車道、歩行者・自転車・原付専用道
        通過市町村:広島県尾道市愛媛県今治市
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/8b/Map_of_Honshu-Shikoku_Bridge_Project_%28ja%29.svg/330px-Map_of_Honshu-Shikoku_Bridge_Project_%28ja%29.svg.png
1999年5月1日の尾道今治ルートの開通をもって3ルートがそろい、事業としてはほぼ完成している。